新着情報

マイナ保険証⁉

2025.05.16

ケアプラン作成サービス ケアプラン作成サービス

田柄居宅介護支援事業所

マイナ保険証でないと受診できないの? マイナ保険証でないと受診できないの?

こんにちは、田柄居宅介護支援事業所です。

今回のテーマは、「マイナ保険証がない!」です。


病院から「これからはマイナ保険証で受付するように」と言われた。でも、持っていない・・・。
後期高齢者の方のお手元にある健康保険証の有効期限は「令和7年7月31日」なので、
どうしたらいいかと不安になられる方もいらっしゃると思います。

 

厚労省のホームページにあるリーフレットによると、
医療機関、薬局では「マイナ保険証」または「健康保険証」または
「資格確認書」で受付できるようです。
従来の健康保険証の有効期限内に「資格確認書」が無償で申請によらず交付されるとのことです。
*対象者については添付資料のマイナ保険証を使わない場合参照




 

後期高齢者医療制度に加入する皆様には、マイナ保険証の有無に関わらず、
申請なしで令和8年7月末まで使える「資格確認書」送られてきますので、お待ちいただければと思います。

マイナ保険証での受付が難しい方でも、「資格確認書」で医療を受けられますので、ご安心ください。


少し蒸し暑くなってきましたので、水分補給を意識したいですね。

ご相談がありましたら、田柄居宅介護支援事業所 電話:03-3825-0085 お待ちしております。