梅雨明けまでまもなく、もうすぐ8月です。 蒸し暑かったり、雨で気温が下がる日があり、 天候に振り回されがちな時期です。 新型コロナウィルスの感染予防をしながら、 栄養、水分、睡眠をしっかりととり、 この時期を乗り切りたいもの...
早いもので、1年の折り返しの月となりました。 ひと月前、春の装いでは肌寒かったことを思うと 驚くような暑さです。すでに30度を超える日が あり、マスクの着用も厳しくなってきました。 熱中症を防ぎ、上手に夏を乗り切りたいものです。...
皆様いかがお過ごしでしょうか? 光が丘は輝かしい新緑に加え、花々が咲き誇り、 この季節ならではの豊かな自然を楽しむことが できます。薔薇園の花も満開となり、色とりどりの 薔薇を題材に写生を楽しむ人の姿も見られます。 風にの...
令和2年度を迎え、光が丘地域包括支援センターは保健師1名、 主任介護支援専門員2名、社会福祉士2名、介護予防ケアマネジメント 担当2名、ひとり暮らし高齢者等訪問支援事業訪問支援員2名、 事務職員1名、合計10名の体制とな...
3月10日(火)の体操教室は、 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 練馬区の方針 (重症化リスクが高いとされる高齢者が 換気の効かない部屋に集まる場合は延期または中止する) に沿って、開催を中止させていただくこと...
~しなやかにスマートに 「からだがよろこぶ時間」~ 光が丘2丁目 都営第三アパート 第二集会所で 出張型街かどケアカフェを開催しました。 五十嵐先生のご指導により、 ストレッチ、体操、脳トレを30分程度行い 薬...
1月26日 日曜日に 雄飛堂薬局 光が丘IMA店と合同企画で イベントを開催しました。 光が丘地域包括支援センターから 地域包括支援センターのご案内、ひとり暮らし高齢者等訪問支援事業の 取り組み、健康長寿はつらつ事業のご案内...
1月14日に体操教室を開催しました。 当所としては新年はじめての行事でした☆ みなさんリラックスしながら、椅子に座りながらできる運動、 脳トレを行いました。 「自分のペースで参加できるので安心です」と隔月で ...
12月10日に体操教室を開催しました。 令和元年最後の体操教室は38名の方が参加されました。 綿貫先生から、体操1つ1つが身体のどの部分に効果があるのか解説を織り交ぜながら、楽しく意識しながら体操ができました! リピー...
*出張型街かどケアカフェ 光が丘2丁目第3アパート 12月*
~しなやかにスマートに 「からだがよろこぶ時間」~ 光が丘2丁目 都営第三アパート 第二集会所で 出張型街かどケアカフェ(忘年会・クリスマス会)を行いました。 五十嵐先生による ストレッチ、体操、脳トレ。クリスマスバ...