小暑を過ぎ、夏本番となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 当センターでは、7月3日第1回地域ケアセンター会議・協議体「誰もが安心して暮らし続けられる地域を目指して~認知症とともに安心して暮らすために~」を開催致しました。...
ここ数日、気温高い日の予報が続いていますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。 湿度の上昇と共に熱中症の危険があります。 はつらつセンター光が丘では熱中症指数を掲示しておりますので、是非、ご活用ください。 また、熱中症特別警戒ア...
はつらつ大泉便り8月号を発行しました。 はつらつ大泉でのメインのお祭りでスタッフとして活動しませんか。 9月6日(土)いきいきフェスティバルのボランティアを募集中!! 午前3時間もしくは午後3時間、受付やスポーツ体験、ものづくり...
生活リハビリは、身体機能だけを対象にしているわけではありません。 特養の暮らしの中で、「自分を表現すること」「誰かと共有すること」「人と繋がること」は、心と体のリハビリになります。 今回は、書道・フラワーアレンジメント・短歌等の...
こんにちわ(✿✪‿✪。)ノ 梅雨も明け毎日暑い日が続いていますね。 皆さんは、日々どのように過ごしていますか? 2025年6月1日から、事業所に対して熱中症対策が義務化されました。 私達職員も熱中症にならないよう対策をしています。 皆様...
一部の浴室の改修工事が終わり、天井走行リフトが設置されました。 当施設では、座った姿勢を保つことが困難なお客様が入浴する際でも、 お客様と職員の双方に負担の少ない介助となることを目指しています。 職員とお客様の体格差に関係な...
こんにちは(*^-^*) 7月の選択活動をご紹介します☆彡 今回は、 花火のカレンダー作り スイカの置き飾り作り を行いました(^^♪ スイカは、半分に折った紙皿で制作‼ ゆらゆらと動きます!(^^)! 花火はカラフルな丸シールを 沢...
豊玉デイサービスセンターは 7月も活動が盛りだくさんです! 今回はゲームをピックアップして紹介します(^^)/
梅雨明けとなり毎日暑い日が続きますね。 関町庭園にある木々も、これからの灼熱の日々を乗り越えられるように備えているようです。 そんな中でも、オレンジのユリやキバナコスモスが元気に花をつけていました。 せきまち瓦版7月号ができ...
「はつらつ関便り」令和7年8月号(第53号) を発行しました。 主な記事は、 ★はつらつ演芸大会のお知らせ ★ねりっこボッチャ交流会 ★4センター対抗オンラインボウリング大会出...