

毎年恒例、干支の手工芸は、今年は「折り紙の午(うま)」に決定しました! 折り方は手工芸の得意なS職員が教えますので、安心して誰でもご参加いただけます♪ 新年にご自宅に飾ってくださいね!お楽しみに~!


種から大根の芽が出てきて順調に育っています 芽がでた「じゃがいも」を植えた所からも葉っぱがでてきて一安心しました


11月は、近隣の保育園の皆さんが芋ほりに来てくださいました。 園児たちは「おいもあったよ~!」「大きいの獲れたよ!」と元気いっぱいでした。畑のあちこちから、楽しそうな笑い声が響いていました。 利用者様も少し離れた場所から、そのにぎ...


こんにちは(^O^)/ 11月の壁面制作を行いました! 今回は、紅葉の壁面です(*^-^*) ハサミ作業担当・貼る担当・色塗り担当に 分かれて皆さま集中して取り組まれていました!(^^)! 沢山の紅葉の中に かわいいお地蔵様と鹿も(^_-)-☆ ...


先日の陶芸教室は色付けを行いました。 この後、本焼き作業を経て作品展に出品します。 皆さまお楽しみに♪


関町特養施設と協働で、 認知症にやさしい地域づくりを目指して イベントを開催しました。

フリフリグッパー体操は、「体操」という言葉がつきますが、「私、体操していたのかしら?」と思わせるマジックがあります。 正解でも不正解でも気にならなずに笑ったり驚いたりする脳トレクイズ。 ゆっくり身体を伸ばしたり動かしたりして気持...

おりがみ広場 立体のクリスマスツリーですが、おりがみです。 まずは、パーツの折紙を用意(3種類の大きさのを各200) そして、パーツを作ります。 組み立てたらツリーの完成です。 そんなに難しくはありません。...

フラダンスクラブ 11月12日(水)開催! 毎月、2回の開催で今回1回目 次回は、24日(水)10:00からです。 是非、ご参加ください。

「町たんけん」 で近隣小学校2年生が施設に来ました。 元気に挨拶してくれました! まずは、施設に事業「脳トレ笑タイム」に参加。お年寄りの脳トレゲームを体験しました。 そして、敬老館のことを館長が説明! どん...