管理栄養士の宮坂です。雨降りで外出ができないので、ユニットでたこ焼きをつくることにしました。ソースのおいしそうな香りが食欲をそそります。皆さん、あっという間に召し上がってくださいました!また来月も一緒に作りたいですね!
連日雨が降り、本格的な梅雨となっていますが 皆様お元気でお過ごしでしょうか。 さて、上石神井の家便り6月号を発刊しましたので ぜひご覧ください。 今月号は施設職員の取り組みをご紹介します。
「梅雨らしくなってきました」とテレビでは言っていますが、「雨の勢いが強いすぎる」と感じ、 洗濯物も乾かず、エアコンのドライ機能を使えば寒いと感じるこの頃 もうすぐ七夕ですね。 6月でもお知らせしましたが、ついに施設内に「笹」が出...
管理栄養士の宮坂です。6月の第3日曜日は父の日、手作りクレープを楽しみました。上石神井特養にお住いのお父さま、いつもありがとうございます!
天候の不安定な今日この頃、誰もがその当日の天候が気になる確率の高いイベント。なぜか夜空を見上げてしまう季節。 施設エレベータ内に 「七夕」 がやってきました。 前回の菖蒲に代わり、ボランティアさんが作成してくださいました。 ご...
年間延活動人数1200名を超える方々に、趣味活動、施設介護サポーター活動で入所者の生活と職員を支えていただいています。互いの活動風景を見て交流をしていただきました。
梅雨入りし、蒸し暑い日が続く今日この頃 そろそろ田舎の梅の木が気になり、今年も梅を仕込もうか・・・ 空瓶を眺めながら・・・っと、個人的な内容にになりましたが「暑かったり、涼しかったり」体調管理大変ですね。いろいろな感染症が話題...
本日は上石神井当別養護老人ホームの1F和(なごみ)ユニットにて ボランティアの猪又先生による歌の会が行われました。 先生には月に2回、定期的にお世話になっております。 今日も【ふるさと】や【雨降りお月さん】などの唱歌を大きな声で歌...
上石神井特別養護老人ホームの2F地域交流スペースにて ボランティアグループ【レインボー】の方々によるハーモニカコンサートが行われました。 昭和のヒットソングから唱歌まで、ハーモニカやギター等が奏でる音楽に皆さんうっとりされていまし...