《運動会》 プログラム1.開会のことば プログラム2.所長挨拶 プログラム3.選手宣誓 プログラム4.準備体操 プログラム5.玉入れ プログラム6.応援合戦 プログラム7.中間発表(水分補給) プログラム8.シーツ回し プログラム9...
本日は初めて土支田デイサービスセンターに来て下さった ボランティアサークル フラメンコの 【ラカジャリスタ】さんをご紹介します。 ギター演奏の方1名と歌とダンスを披露して下さる5名の 計6名の皆様がいらして下さいました。 ...
皆さん、こんにちは☀ 大泉デイサービスセンターでは、 10月はスペシャルイベントで、『ソーラン節』 のボランティアさんに来て頂きました!! キレッキレのソーラン節や、美空ひばりなどのダンスを 披露してくださいました。 ...
今回、リハビリ新聞VOL2では自宅で行える転倒予防体操を紹介しています。 なかなかご自宅では「きっかけ」がないと体操しよう!とはならないと思いますが、 皆さんが1番長く過ごされるご自宅で習慣的に行うことができれば身体機能維持に 効...
こんにちは! 今日は定期的に開催しておりますネイル&ハンドマッサージをご紹介させて頂きます(*'▽') ネイルって女性だけのものって思っていませんか? じつは…男性のお客様で参加される方もいるんですよ(^^♪ 爪の形...
♪HAPPY・Hallowe'en♪ 「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ~!」 という事で、少し早いのですが10/27にハロウィーンも兼ねてお菓子の日!!を開催いたしました♪ お菓子といってもただのお菓子ではございません&hel...
10月某日練馬デイサービスセンターでは『運動会』を開催しました! 運動会開催の二日間は晴天となり、デイルームの大きな窓からは青空が見え運動会日和となりました♪
10月の「選択活動」はこんなこと行いました!!&11月活動予定表・かたくり便り
暑さも落ち着き、肌寒い日が続く季節になりましね。 インフルエンザが流行してきているとニュースで見る事も増えております。ホームページをご覧になってくださっている皆様もお身体に気を付けてお過ごし下さい。
デイルーム後方の壁面は新緑の緑からきれいな紅葉に変わりました♪ 帰りの送迎車待ちの時間などを用いてお客様に葉っぱとミノムシ作りにご協力いただきました。 葉っぱは型を取りハサミで切り取る作業。 ミノムシは台紙に毛糸を巻き付けて...