
秋も深まり過ごしやすい日が増えました。 いよいよ来週、10月25日(火)は訪問ヘルパーセミナー/お仕事相談会がココネリホールにて開催されます。 関町訪問介護事業所からも職員が参加します。 ★★訪問介護のお仕事に興味のある方はお申...

来る、令和4年10月8日、午前10時から午後3時まで田柄特別養護老人ホームの入り口で 田柄訪問介護事業所【青空相談会】を行います。 ・ヘルパー資格を持っているけど、自分にできるかしら? ・以前働いていたけど、ブランクが空いてしまっ...

9月末になり、少し涼しく夕方は日が短くなり、秋の気配を感じます。 関町訪問介護事業所職員は、日々、新型コロナ感染症対策をして、お客様宅へ訪問しています。 マスク、ゴーグルまたはフェースシールド、エプロン着用。手洗い、手指消毒を...

新型コロナウイルス感染症の第7波の影響を受け、しばらく書面開催をしていた月例会や定例の研修ですが、 今月は、1回の参加人数を制限して開催しました。 今月の研修はリスクマネジメントでした。 ○事故やヒヤリハットが起きた時、すぐに...

台風14号により被害を受けられた地域の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 私たちの訪問エリアである光が丘には、いちょうの木が沢山あります。 秋になるといちょうの木から銀杏の実が落ち、においと共に秋の訪れを知らせてくれます。 ...

8月も終わろうとしています。 熱中症や感染対策をさらに強化しながら過ごす夏となりました。 住み慣れたご自宅でその方らしく暮らすお手伝いをさせて 頂くのは難しい事もありますが、とてもやりがいのあるお仕事です。 関町訪問介護事業所...

2022年7月20日水曜 感染対策に注意を払い、認知症ケア事例検討会を実施しました。 認知症ケアの視点(センター方式が大切にしていること)として共通の5つの視点があります。 1 その人らしいあり方 2 その人にとっての安心、快 3 ...

梅雨入りで スッキリしない お天気が続いていますね。 長引くコロナ禍に加え、こんな陽気が続くと 気持ちが 沈みがち・・・ ですが 私は天気のよい日に 屋上で 空を眺めながら 昼食を摂り リフレッシュを図っています。 皆さんは どんなリ...

梅雨の季節となりました。 今年度も事業所の体制は変わらず、サービス提供責任者4名と在宅介護士1名、ケアスタッフ25名でスタートしています。 この2年間、コロナ感染予防のため開催できずにいた、ケアスタッフと行う対面での勉強会を再開し...

「季節の香 ローズガーデン」のバラです。 私たちの訪問エリアの中にローズガーデンがあります。 この季節は、バラが見ごろで、地域の住民の方が、見に来たり、写真を撮りにこられたりしています。 皆様にも見て頂きたく写真を撮って来ました。