10月の音楽レクは秋の歌を中心にお楽しみいただきました。 途中でカラオケ♬を入れながらの歌&歌1時間。 この日は11月の寒さというとても寒い日でしたが、歌を歌い心も体も暖かくなりましたね♪
先日、ご紹介させていただきました「うんたのクラブ」ですが、今月は田柄デイサービスセンターの向かいにある「秋の陽公園」で稲刈りがあったので、皆さんで運動がてら見に行きました!! 稲刈りの風景をみて皆さま懐かしい気持ちに浸っていたよう...
今年も玄関ロビーにて日頃の成果を発表する『秋の作品展』を10月10日~15日まで開催! 書道・革細工・ステンシルアート・プラバン・ステンドグラス・貼り絵・水彩画・レース編み・スクラッチアートなど様々な作品を展示しお客様に見学して頂きました...
本日は、田柄デイサービスセンターで週1回(火) に行っている総合事業のご紹介をさせていただきます。 介護予防、フレイル予防の取り組みとして、体操や身体測定など「運動を楽しく行うチーム」通称「うんたのクラブ」です!! 週1回ですが、身...
10月に開催される〝運動会〟に向け準備開始! まずは10月上旬の活動の時間に運動会の看板作りをしました。 今年の運動会の看板はちぎり絵(ちぎり文字)で制作。 折り紙を千切って配色を考えながら文字型に貼り付けていきます。 「う」「...
こんにちは 機能訓練指導員です(^^♪ すっかり厳しい暑さも落ち着き、過ごしやすい気候の日も増えている気がします。
10月10日 スポーツの日に、光が丘デイサービスでは運動会を開催しました。 まずは、お弁当箱に詰められたお昼を食べて気合十分。 ラジオ体操で体をほぐし紅白に別れ、トロフィーをかけて、熱戦が繰り広げられました。
10月初旬の午後の活動壁面制作の時間に『稲穂』作りをしていただきました。 工程①ハサミで型を切る 工程②4種類の葉をのりで貼る 工程③こよりを貼る 工程④お花紙でお米1粒1粒丸めて貼る 今回のメインの作業は〝工程④〟です。...
田柄デイでは10年以上も前から毎日、朝の会で詩の朗読と歌謡曲・唱歌を歌っています。 毎月内容はかわり・・・ 今月は、詩は佐藤義美さんの「ぎんなんの木」です。 ぎんなんの実が落ちてしまうまで ぎんなんの...
こんにちんは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 今回のテーマは 「浮腫み(むくみ」 です。 なぜテーマにしたか? わたしがあまり浮腫みをあまり理解できていないからです(笑) そうなんです。 ...