こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している、そして畑部部員の松森です。 畑というのは、人と人をつなげる力があることをしみじみと感じたので報告します。 今回、畑で育てたミニトマトをお客様が収穫し、そのミニトマ...
今年度第1回目の有料手工芸を開催しました。 今回は下記の手工芸をご用意♪ ◎さくら便利マスクケース(扇柄・花柄) ◎オーナメント(カンパニュラ・ポピー) ◎アクアリウム(金魚・スイレン) キットが届く前より楽しみにされ...
今月の20日・21日はフラワーアレンジメントの日です。 豊玉デイサービスでは選択活動の1つとしてフラワーアレンジメントを行っています。 申込制となっており、今月はなんと!20人ものお客様が参加して下さっています。
しばらく雨が続き、梅雨が戻ったような天気となっておりますが、光が丘デイサービスでは夏に向けてデイルームの飾り付けや納涼祭の飾りつくりを行ったり、様々な活動を行っています。 デイルームにはひまわりが咲き夏らしく様変わりし、選択活動の...
練馬デイサービスセンターでは毎月「体を動かそうゲーム」というネーミングの活動を実施しています。 名前の通り体を使った活動なのですが、決まったルールはなく、当日の担当職員が内容を決めて実施しています。 今回の職員はサイコロを用いて...
今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *うずまきの壁飾り *7月のカレンダー(あさがお) *刺し子 *大人の塗り絵 *その他(読書・DVD鑑賞・ゲーム・ゆっくりする等) 今回は『うずま...
すっきりしないお天気が続いていますね。 新しい型のコロナウィルスも猛威を奮い始め、、 戦々恐々の毎日ですが、引き続き感染症対策に気をつけて デイサービスセンターを楽しい場所であるようにと 日々頑張ってまいります ステン...
危険の予知(画像を見て) 送迎員Aは運転中に考えてます。 ①自転車←ヨロケたりしないか? ②歩行者←横断歩道を渡るか? ③対向車←停止するか否か? しない場合にはすれ違えるか? ④標識←制...
月に何回かは皆様お楽しみの「ビンゴゲーム」があります! 今月は手芸好きなご婦人から たくさんの可愛い手作りストラップ達のご寄付がありました♪ 参加者全員というわけにはいきませんが、 毎回上位10名程度の方に景品...
7月の季節行事である『七夕の会』を開催しました。1日目・2日目は「七夕すごろく」、3日目は七夕をイメージした「季節の手工芸」を楽しんで頂きました。 「七夕すごろく」はテーブルごとのチーム戦。サイコロ振って出た『行ってみたい国は?』『昔...