
毎月一回介護士会議の中で、センター方式を使用した事例検討会を開催しています。 お客様のお気持ちになって考える・・・・ 日々の忙しさにかまけてお客様との会話も少なくなっていたことを反省します。 デイサービスにき...

春から少しずつ進めてきているステンドグラス風塗り絵。 パズルのピースのように少しずつ塗っていくも良し。 全体的に塗ってから黒く縁取りを楽しまれても良し。 つるつるのOPP素材の袋に、油性のカラーペンで塗っている時の感触もまたよし。...

お料理教室では梅干し作りを行いました。 梅を洗って乾かします。 乾いたら竹串でへたを取ります。 この作業が大変です。 保存袋に梅と塩、お酢とホワイトリカーを入れて 封をしたら何回かゆすります。 仕...

近隣に住む住民の方より「生け花を習っているのですが、お花を寄付したい。」とご相談がありました。 現在練馬デイサービスセンターでは、新型コロナウイルス感染対策によりボランティアの方を含め外部の方がデイルーム内で活動を中止しています。...


こんにちは。 今回は、富士見台デイサービスで見つけたちょっとした生活のアイデア、あると便利なものをご紹介いたします。 1つ目は、歩く時に頼りになる杖のためのアイデア。いつも椅子のそばに立て掛けておくと、よく倒れたりしてしまいますよ...

こんにちは。 6月と言えば梅雨の季節のはずですが…このところは連日暑い日が続いていますね。 富士見台デイサービスでは、7月も、暑さを忘れる(?)楽しい活動プログラムを日替わりでご用意しております。 夏に向けて、お客様と一緒に...

新型コロナウイルス感染対策により以前のようにカラオケを楽しむことが難しくなっていますが、声を出し、楽しく歌うことは気分のリフレッシュになりますよね。 練馬デイサービスセンターでは、新型コロナ感染拡大予防を講じながら毎月『音楽レク』...

運動会の日の昼食は 毎 年 勝つ 勝つ かつ重 です! かつ重を食べて、運動会で勝つ! と思っている方もいるとかいないとか・・・・・ 運動会、頑張りますよ(^O^)/

7月は七夕行事 7日~9日にかけて行います 9日は旧暦の七夕まで飾る事の出来る作品をつくります 別土曜日にはフラワーアレンジメントやシール貼り絵なども 行う予定です ゲスト利用や見学も随時受け付けて...