趣味・選択活動とは、趣味がある方はその趣味をやれる時間です。ですが皆さんからよく聞かれる言葉が「趣味なんてないよ」でした。そこで、今月から錦では、趣味活動だけではなく、選択活動も行える時間にしました(*^-^*) 今回の選択では、刺し子、...
練馬デイサービスセンターでは毎月各曜日1回『運動レク』という活動を実施しています。 機能訓練指導員が指揮をとり、施設の周りを1周〝屋外歩行訓練〟という名目でお散歩をしています。 とても人気の活動で「楽しみにしています」というお声...
ゴールデンウイークも終わって1週間経ちましたね。毎日があっという 間ですね 今年も自粛でどこにも出かけられないのが悲しいですが 関町デイでは今年は「こいのぼり」が泳いでいました。 デイルームからお庭が良く見える...
4月の個別趣味活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *立体カード作り *カレンダー作り *バラ(ちぎり絵)作り *DVD鑑賞 *テーブルゲーム 他
土支田デイサービスでは、 午後の活動に効果効能を持って 様々なゲームも行っています。 特に季節に沿って、季節を感じて頂けるような ゲームや活動を行うようにしています。 季節ごとに行う「味覚狩りゲーム」は...
4月の個別趣味活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *立体カード作り *カレンダー作り *バラ(ちぎり絵)作り *DVD鑑賞 *テーブルゲーム 他
端午の節句と言えば「菖蒲湯」です。 菖蒲の強い香りが、「邪気を祓う」とされているとのことで 中国の方から伝わってきたと言われているそうです。 土支田デイサービスセンターでは 毎年この時期に「菖蒲湯」を実施して...
3日~5日の3日間は、錦では菖蒲湯にしました!!普段はお風呂を渋られる方でも「1年に1回の菖蒲湯ですよ」と声をかけると「あらそれなら入ろうかしら」と好評でした(*'ω'*) 菖蒲湯について「葉の形が剣のようであること『勝負』や武...
今年も緊急事態宣言で、どこにも出かけられないゴールデンウィークとなりました。 富士見台デイではゴールデンウィークもコロナに負けないくらい元気に営業しておりました。 4月に入ってから個別活動の時間にコツコツと作成した鯉のぼりと菖...
4月の個別趣味活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *立体カード作り *カレンダー作り *バラ(ちぎり絵)作り *DVD鑑賞 *テーブルゲーム 他