土支田デイサービスでは、 午後の活動を、大きく3つのグループに分かれ、 お客様ご自身に、活動内容を選択して頂いています。 今回ご紹介するのは、はつらつグループの 「すごろくゲーム」です。 その名の通り、昔...
新型コロナ感染症の影響でこれまでのようにはいかないことも多い毎日ではありますが、四月はたくさんの花が咲きほころび新しい生活や人間関係をスタートされる方も多く、心が弾む季節ではないでしょうか。 気候がよいこの季節ですが、一方で...
やまびこ選択活動 今年度より種類を増やし取り組んでいただいています。 お仲間と相談して一緒に取り組まれる方もいらっしゃれば、 お一人でよく考えて選びマイペースに取り組まれる方も いらっしゃいます。 ご自身で...
東京オリンピックまで残り、100日を切りましたが、コロナウイルスは日に日に増えている傾向があります。 大阪では4桁の感染者数が報告され、東京都も感染者数の増加が続いています。第4波という報道もあり、引き続き感染防止対策の徹底が求めら...
4月に入り肌寒い陽気が続いていましたが、リハビリ室の壁面とデイルーム整容台上の壁面はすっかり春です♪ お花見散歩の活動日に順番を待っているお客様や、日々のお帰りの待ち時間、活動の合間に「何かすることない?」とお声がかかるお客様にお手...
4月15日、17日、27日、30日にネイル活動があります。今回のブログでは15日に行ったネイル活動の写真をお見せしたいと思います。 15日の昼食を終えた後、女性陣がソワソワ。『ねぇねぇ、今日ってネイルあるのかしら?』と職員に聞きに来るお客様がい...
4月になってもまだ肌寒い日が続いていますね(´;ω;`) 早く暖かい日が来てほしいようなまだ来ないでほしいような微妙な気持ちです(笑) 今回のブログでは、普段行っているゲームの中でも人気のゲームの輪投げを紹介したいと思います...
今年度に入って関町デイサービスハンドベル部も練習を始めました! 今回の課題曲は「さくら」です。皆さん苦戦しながらも楽しめている様子が窺えますが ハンドベル演奏も去年のクリスマスから時間はあきましたが、2回目という事もあって...
今年の桜の開花予報は3月15日前後と早めでした。 練馬デイサービスセンターでは3月下旬に〝お花見散歩〟の活動予定を立てていたので、桜が散ってしまわないか、散らないよう祈る日々でした。 千川通りの桜が満開になる頃、お花見散歩コースの石...
デイルーム後方の壁面には大きな大きなたけのこが生えています♪ 半紙に茶色い絵の具で濃淡で色付けをし、型に合わせて貼り付けていきます。 出来上がったたけのこは台紙に貼り付けていきますが、この作業もお客様同士協力をしながら行ってく...