こちらは先週のお昼のメニューになります。 皆さまお待ちかねの、年に一度のお寿司の日!やはりいつもより食が進むようですね。 おいしいものをいっぱい食べて、力をつけて新年度を迎えましょう。 令和4年3月こぶしの花・活動予定表がで...
1年は早いもので、3月も残り1日となりました! そして!!明日からは新年度です♪ 今年は、天候にも恵まれており(暑いくらいです…)桜も満開です♪ 新年度を迎えるのを祝福してくれているとさえ思えてきます。 富士見台デイサー...
豊玉デイサービスセンターでは 3月中旬 地域の皆様と一緒に 近隣の公立中学校・小学校の卒業生の皆様にエールを送るお手伝いをさせていただきました。 デイサービスのお客様にメッセージを書いていただきました。 いろいろな思いを 直接は...
モンゴル出身の介護士が午後の朗読会を担当しました。 朗読する本はモンゴルのお話『スーホの白い馬』。 お話しの合間にモンゴルの話を交えて1時間かけて1冊の本を読みました。 1時間という長時間でしたが、お客様は飽きることなく、...
先日も東北地方を震源に大きな地震がありました。 練馬デイサービスセンターでは、『関東地方を震源とした大きな地震が発生。地震がおさまった後に館内から出火。』を想定した防災訓練を実施しました。
気温も上昇し、桜も満開となりました。 当センターでも、当初の予定を前倒しし 午後の活動で、桜を見に出かけております。 緊急事態宣言も解除され 暖かさと桜の華やかさで 世の中も少しだけ明るい感じがしてきま...
【リハビリ室の風景】敷地内でリハビリを兼ねたお花見ができる富士見台デイサービス
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 今年は「寒くて辛抱ならん」って日が少なく暖かいせいなのか、花々の開花が早いですね。 富士見台デイの桜もご多分に漏れず、例年より10日くらい早く満開になりまし...
暖かい日が多くなりましたね。 近くの公園の桜も満開になりました。 通勤途中の風景にも心が洗われます。 高松デイサービスセンターは職員の異動もなく、 4月以降も同じメンバーでお客様をお迎えすることになりました。 令和3年度...
14日に開花した東京の桜が22日満開となりました。豊玉デイの送迎バスルートの千川通り、学田公園、徳殿公園、北新井公園、タコ公園などなどの桜も満開です。ここ1週間ほどは送迎中バス車内から皆さんとお花見をしています。豊玉デイエントランスやデイ...