
担当職員は新しいゲームを随時考案しています。 今回は専門誌からヒントを得て、練馬デイサービスバージョンに♪ *タオルをかけるだけのわかりやすいルール *タオルを投げることで上肢を鍛える *ねらいを定めることで集中力を養う ...


3月3日~5日の3日間錦ではひな祭り会を開催しました(^O^)/ 午前中は、菱餅積み上げゲームです!ルールは簡単で、制限時間30秒以内にどちらが高く積み上げられるかです。崩れても30秒以内であれば再度積み上げていくことができます♪皆さん高く積み...

3月と言えば ひな祭り 感染症対策もしっかり行い ゲームを行いました 笑いと交流が絶えない会でした

デイルーム後方の壁面には赤色・桃色・白色のツバキの壁面が飾られています。 こんなに素敵な作品ですが工程は簡単♪ ①細長く切ったお花紙をねじり、台紙の枠に貼り付ける ②型を取り切った葉を真ん中で折り、①に貼り付ける ③②を模造紙...

3月と言えばひな祭り。 今年も土支田デイサービスセンターの玄関には 立派なおひな様を飾り付けました。 今年もお客様方にお手伝い頂き 飾り付けをいたしました。 飾り付けをしながら、子供の頃のお話や ひ...

東大泉デイの機能訓練では、趣味活動の支援も行っています。 今回は、昔やっていたカメラをもう一度やってみたいというものでした。 私も経験していますが、今はデジカメが主流。ボタンを長押しでピントを 合わせ・シャッターを切る。現像は...

節分の日の活動は〝節分ゲーム〟をお楽しみいただきました。 赤鬼チームと青鬼チームに分かれ、鬼めがけ〝玉〟をなげ、鬼の箱の中に多く玉が入っていたチームの勝ちです。 お気づきだと思いますが、『豆まき』をイメージしたゲームです♪ ...

つい先日まで整容台上の壁面と、リハビリ室の壁面にかわいい節分の作品が飾られていました。 1月下旬に節分に向け制作し、2月中飾らせていただきました♪ ★アルミホイルと色画用紙でいわしと柊を制作 ★色画用紙で鬼を制作 用いるパーツは...

今年も皆様と桃の節句を迎えました。「ひな人形つくり」や「ひな祭りゲーム、昼食は「ちらし寿司」。 楽しみながら季節の行事を楽しんでいただきました。