今年も残すところ半月となりましたね。来年もよろしくお願い致します。 10月から高野台駅前地域集会所の大規模改修に伴い、窓口の場所を変更して おりましたが、12月10日に元の場所に戻ってまいりました。 現在も建物内で工事が継続して...
皆さまこんにちは! 2023年も残すところあと数日になりましたね。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は、先月包括職員が参加させていただいた避難拠点防災訓練についてお伝えします。今回参加したのは北町小学校、北西小...
11月21日に、南町小学校にて、認知症サポーター養成講座を実施しました。 講座の対象は、5年生の2クラス 総勢70名の方でした。 当日は、寸劇を交えながら認知症についての講義をおこない、小学生の皆さんが感じ取ったことや、学んだことを...
冷え込みが強くなり、師走らしい寒さが到来しました。 今年は夏が長かったので、秋を感じる間もなく冬が来た気がします。 画像は、練馬総合運動場沿いの銀杏並木です。朝日に照らされると葉が金色に輝いて見えて圧巻です。 晴れた日には...
風が冷たく感じる季節です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 去る11月27日、認知症サポーター養成講座を、はつらつセンター豊玉で行いました。 ご参加下さいました豊玉西寿会の皆様、ありがとうございました。 2025年、65歳...
12月になり、今年もあと1か月を切りました。 寒い日が続いていますので、皆さま風邪などひかぬようにお気をつけください。 さて、光が丘地域包括支援センターでは11月22日(水) に旭町2丁目にある第七アパートの集会室にて「施設説...
朝晩の冷え込みも厳しくなり、すっかり冬になりましたね。 1975年(昭和50年)12月9日は国連総会で「障害者の権利宣言」が採択された日です。国際障害者年を記念して、6年後の1981年(昭和56年)に国連障害者年推進部が「障害者の日」と決定。1...
今年は11月に入っても日中汗ばむような日もありましたがお変わりありませんか。 朝晩と昼間の気温差も大きいのでお大事にお過ごしください。 11月の21日の街かどケアカフェは今年度第2回目のボッチャが行なわれました。 1回目に続き、フ...
今年は11月に入っても日中汗ばむような日が何日もありました。 お変わりありませんか。朝晩と昼間の気温差も大きい時期ですのでお大事にお過ごしください。 11月の21日の街かどケアカフェは今年度第2回目のボッチャが行なわれました。 1...
寒さが厳しくなってまいりましたね。ご体調変わりなくお過ごしでしょうか? 11月22日富士見台地区区民館で転ばない身体づくり講習会・相談会を行いました。 柔道整復師の先生をお招きし、フレイル予防の栄養、運動、社会参加について ア...