

新年になり、あっという間に1か月が過ぎました。 この一か月。 新型コロナウイルス感染症の感染者がこれまでにない勢いで増えています。 私たち職員は毎週PCR検査を実施して、無症状感染の早期発見に努め、 練馬区からの依頼を受けて、ご...

2月の活動予定等、整いました。 年が明けたと思ったら・・・「アッ!」という間に1月も終わりですね。 今年は例年に比べ、寒い日が多く、雪も積もりました。 少しずつですが日が暮れるのも延びてきました。春も近づいてきていると・・・ ...

光が丘デイサービスセンターのベランダでは、パンジーやビオラのお花の間にチューリップの芽が出てきました。 節分を過ぎると、立春です。 まだまだ寒い毎日ですが、着実に春が近づいて来ていますね。 2月のぴっかり通信が出来ました。

デイルーム整容台上の壁面とリハビリ室の壁面には『打ち出の小槌』が出現。 12月の午後の活動の時間にお客様と一緒に作成しました。 小槌作成中は「かわいいね」「あら、そちらの柄もいいわね」等手が止まり絵柄についてお話しに会話が弾ま...

2月は月初めに節分が 第2週目には体力測定があります 日頃の体操などの成果を発揮して頂き 6月に行った方は結果を比較します ご自身の体力を振り返っていただく良い機会となっています

毎年、この時期になると東大泉デイでは 「感染症対応研修」を行います。 ノロウイルスなどの嘔吐処理をガウン、シューズカバーなどの防護具をしっかりと身に着けて実戦さながらの状況で研修を行います。 今年は新型コロナ感染症対策とし...

12月の個別趣味活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 ★1月のカレンダー(お餅) ★お花のストラップ ★刺し子 ★大人の塗り絵 ★その他(読書・DVD鑑賞・ゲーム・ゆっくりする等) お餅はふっくらと...

この素敵なミニ門松は、午後の活動の時間にお客様と一緒に製作しました。 見ていただくとおわかりいただけるように、難易度の高い手工芸なので担当者は〝工程表〟を用意。 工程表を確認しながら作業を進めていただきました。 頑張って作...

令和3年締めくくり行事『忘年会』 今回は紅白に分かれて職員と一緒にゲームをお楽しみいただきました。 1日目と2日目でゲームの内容を変えたので、連日ご利用のお客様も飽きさせません!!