こんにちは。 朝晩はぐっと冷え込んで、昼夜の寒暖差の激しい日が続いていますね。 昼は夏日になる日も多く、秋服の出番が無いという方も多いのではないでしょうか? 季節外れの陽気の一方で、空気は冬に向かって乾燥してきており、インフル...
皆様こんにちは。練馬区役所地域包括支援センターです。 暑い暑いと言っていたのに、気づけば11月。上着が必要な季節になってきました。 寒くなってくると、空気が乾燥し新型コロナやインフルエンザなどの感染症の流行が懸念されます。 新型...
秋もだいぶ深まってきましたが、まだ日中は25度を超える夏日の日もありますね。 寒暖差が多い季節なので、体調を崩さずにお過ごしください。 さて光が丘地域包括支援センターでは10月31日 旭町2丁目にあるパークヴィラ光が丘さんの会議室を...
暑かった夏もようやく過ぎ、朝晩は寒さも感じられる季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 芸術の秋、スポーツの秋と言われますが、秋はやっぱり食欲の秋。特にこの時期の「新米」は格別ですね。 では、いつまで新米という表示...
練馬区では、ひとり暮らし高齢者等訪問支援事業という取り組みがあります。 練馬区のひとり暮らし高齢者は令和3年1月時点で、約5万4千人! 今後も増加が見込まれており、複数世帯に比べて一人暮らし高齢者の要介護認定率は高い傾向にあり...
豊玉地域包括支援センターのご案内とフレイル予防の取り組みのご報告
秋らしいお天気が続いています。 皆様、いかがお過ごでしょうか。 秋は行楽シーズンですが、空気が乾燥しやすくかぜ等が、 流行りやすい季節でもあります。 外からお帰りなった際等、手洗いやうがいを、心がけ予防に努めましょう。 ...
10月の脳いきいきアートは、『Last Nameでデザイン!』というテーマで開催いたしました。 画用紙に、ご自身の名前をひらがなにして大きくデザイン。 斜めにされたり、重ねたり、組み合わせたり、波打ったり…。 思い思いのデザ...
こんにちは、高野台地域包括支援センターです。 秋空が気持ちいい季節となりましたね。 10月8日に事務所の一時移転作業を行い、2週間が経ちました。 移転作業中には、皆さまにご協力いただきまして、ありがとう ございました。 ...
こんにちは。 キンモクセイの香りが漂い、本格的な秋の訪れを感じるようになりました。 晴れた日に頭上を見上げると、空が高くて澄み渡っていますね。 いよいよ、芋栗かぼちゃにサンマなど、美味しい食材が多い季節の到来です。 我が家で...
秋晴れの気持ちのよいお天気の午後、豊玉南3丁目アパート集会所で「介護予防のプロが教える体操教室」を開催いたしました。 今月は豊玉デイサービスセンターの作業療法士を講師に迎え、楽しく1時間しっかり体操をしました。 前半はサラン...