8月24・25・26日の3日間、やまびこ・たちばな合同の季節行事として大泉デイサービスセンター夏祭りを開催しました。ご利用のお客様に金魚すくい・的あて・うちわ作り等に参加して頂き、金魚のおもちゃや出来上がったうちわはご自宅にお土産としてお持...
虫の音も聞かれ、秋の訪れを感じる今日この頃 このまま暑さも遠のいてくれるとよいなと思いますが まだまだ暑さは続き、厳しい残暑に警戒が必要なようです。 また、台風の発生も多くみられそうです。近年は水害への対策も必要。 昨年は土...
8月24、25、26日の3日間、毎年恒例の夏祭りを行いました。 デイの飾りつけも「お祭り一色」! 提灯、花火、はんてん、風鈴などを飾りつけ、気分を盛り上げます。 例年のヨーヨー釣りや盆踊りに加えて、今年のゲームの目玉は「射的」...
高松デイサービスセンターで毎年ハワイアンフェアを行い、 お客様にハワイの雰囲気を味わっていただこうと、 内装をハワイ風に、職員は1週間アロハシャツを着てお出迎えさせていただきました。 午前は。ハワイ雑学クイズを行いました、クイズ...
8月もあと1週間となりましたね。まだまだ暑い日が続いていますので皆様熱中症にはくれぐれもご注意下さい。 さて20日から22日の3日間錦では、納涼祭を開催しました!!! コロナウィルスが収束しない中、開催するべきか職員で悩みましたが感染対...
季節は初秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。 今朝、センターの中で虫の鳴き声が聞こえてきました。 調べてみると小さなコオロギが鳴いていました。 コオロギは外に逃がしましたが、虫の鳴き声からも秋が感じられますね。 9月...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 こちらのお客様、手を伸ばして輪を通そうとされています。 いったい何のための訓練なんでしょうか? 手の運動と思った方、おしい。もちろん、それもあります。 ...
今年の夏は例年よりも暑いとニュースでも取り上げている位、暑い日が続いていますね…富士見台デイサービスセンターでは熱中症とコロナウイルス予防を同時に行いながら、皆さまにご利用をいただいております! 熱中症について、ふじみみ9月...
8月11(火)・12(水)の2日間、夏の恒例行事〝夏祭り〟を開催いたしました。 〝ヨーヨー釣り〟〝射的〟〝鈴のくじ引き〟をご用意し、お一人ずつ出店巡りをしていただきました。 ヨーヨーが釣れたり、射的の的に見事当たった時のお客様の笑顔...
絹玉ブレスレットに続き、がま口と千切り絵アートの制作をしました。 がま口は職員もうなる程工程が難しいのですが、みなさま根気よく頑張って作業なさっていました。 ちぎり絵アートも細かい作業でしたが出来上がっていく工程を楽しみなが...