現在、特養2階フロアで新型コロナウイルス感染症が 発生しています。 多くの皆様にご心配をおかけしていますが、 一日も早く日常を取り戻せるよう 職員一同、感染症対策に取り組んでいます。 皆様のご理解をお願いいたします。 ...
梅雨入りし少し肌寒い日もあるようです。 6/13(月)より面会方法を一部緩和し、 ベランダ面会を実施することになりました。 お客様の笑顔の為に、ぜひご予約ください。 大泉特養便り(第215号)ご覧ください。
いよいよ今年もサツマイモの苗を植える時期になり、畑を耕し畝を作りました(/・ω・)/ 5月には苗を植えました! たくさんの日差しと栄養を吸収して成長してくれることを願ってます。 秋の収穫が楽しみです(^^♪
あっという間に5月も過ぎようとしています。 端午の節句には、おやつにかしわ餅が出ました。 栄養士特製の折り紙も添えてお出ししました。 雨の日も多くなり、もうすぐ梅雨を感じますね。 寒暖の差激しいので、皆様お身体お気をつけて...
今月の郷土料理は宮城県でした。 メニューは、筍ご飯、呉汁(ごじる)、なす炒り、ずんだ和え・・・などです。 「呉汁」⇒ 水につけた大豆をすりつぶして入れた味噌汁です。 写真のように、いつもと変わらない味噌汁に見え...
今月は、ボランティアさんが、花壇を「植え替え」してくださいました。 夏には大きく育ちそうな 「マリーゴールド」 「日日草」 「百日草」 「ブルーサルビア」 「ペンタス」 が仲間入り! 土もすっかり入れ替えて、お花たち...
こんにちは!田柄特別養護老人ホームです。 先日、区内敬老館より作品を贈呈いただきました。作成品の製作者は、敬老館へ通われている高齢者の方と伺っております。 いただきました作品については、複数ございますので定期的に掲示させてい...
今年は早くも梅雨の気配で、じめじめとした日が続きますね。 良く食べて良く眠り、元気に乗り切っていきたいものです。 さて、かみしゃくじいの家便り第110号が完成しました。 ぜひご覧ください。
令和4年度になり早いもので1か月が過ぎました。施設の周りにある桜の木も満開の花びら散り、若葉で生い茂っております。また、中庭に咲いていたチューリップも満開の時期が過ぎ、梅雨や夏に向けたお花の準備をボランティア様のご協力を得て進めてお...