猛暑日が連日続いており、全国でも熱中症で搬送される方が急増しています。 熱中症に多くみられる倦怠感、頭痛、筋肉痛、意識障害、胃腸障害、吐き気・嘔吐といった症状は新型コロナウィルス感染症でもみられる症状の為、どちらの病態なのかの判断...
川柳・俳句クラブは金曜日の活動として続けています。 8月のお題は「ひまわり」「夏休み」「踊り」「熱帯夜」でした。 「ひまわりの ぐんぐん伸びて 背くらべ」 「夏休み 人違いするよな 我が子かな」 「公会堂...
先月まで飾ってあった雨傘の飾りを外し、 新しい飾りをつける職員。 色とりどりの飾りの正体は…風車です! しかも、実際にひとつひとつが動きます。 「季節の風邪を感じるような、そんな作品ができました」と...
K介護士が作ってきた「回転しりとり」は、かなり難しい脳トレです・・・ 21マスに仕切った円を使い、最初の1マス目の文字が最後の文字になるようにしりとりをしていきます。 たとえば、「あ」という文字を決め、そこからしりとりを...
田柄デイでは月の中ほどに、誕生会を行っています。 8月生まれのお客様は8名いらっしゃいました。 お仲間にお祝いしてもらい、嬉しそうにお礼を言って下さいます。 いくつになっても、お祝いされるのはうれしいですね。 ...
今年はコロナ感染症に加え、長梅雨、猛暑・豪雨と異常続きです。 昨日の集中豪雨の後、練馬の空には綺麗な虹が出ました。 お客様と一緒に外に見に行きました!
先月に引き続き、事例検討会を開催しました。 この1カ月間の取り組みを振り返り、良かった点・改善点を話し合いました。 今回ご本人様の情報を得る為に使用したシートはD-4シート。 担当職員が最後に「ご本人様の言葉の裏側には、ご本人様の...
厳しい暑さに突然の雷雨というお天気の今日この頃。 今日の雷雨は送迎時間に重なってしまいましたが、雨の後にはこんなに素敵な光景が見れました! 少しゆっくりカエルお客様は車内からも見え、『二重なんて初めて見たわ!』とおっしゃっていま...
例年よりも長い梅雨が8月に入って明けました♪ ですが、梅雨明けにより暑さが一段と増しております。 テレビでも熱中症に注意して欲しいと「熱中症アラート」を発表しています。 富士見台デイサービスでは、こまめに水分補給をしていただく様...
来月の夏祭りに向け、提灯作りを行いました。 このかわいいフォルムにするには、ちょっとした工夫と注意力が必要。 みなさま、職員の説明をよく聞き、周囲の方と相談しながら作業に取り組まれていました。 現在50個を超える提灯が完成! ...