第四弾〝おむすびゲーム〟 おにぎりの型に箸で梅干しを入れていくゲームです。 おにぎりは1人20個!すべてのおにぎりに梅干しを入れていきます!!
【認知症予防について】 認知症予防にはどんな運動すればいいの?
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 今回はちょっと難しいお話をさせていただきます。 その名も「認知症予防について」。 今後、ブログを通して、少しずつ、認知症の予防について書かせてもらえればと...
6月11日に関東地方の梅雨入りが発表されました。高温多湿のこの時期はサルモネラ属菌やブドウ球菌等による細菌性の食中毒が増えてくる季節でもあります。今年はコロナ感染症の影響で衛生面での意識が高まっておりますが、引き続き手洗いの実施や身の回...
例年、田柄デイサービスセンターではみんなで玉入れやお玉リレーなどの競技で運動会を開催していました。 でも今年は、みんなで大きな声を出して・・・というのも、なんだかちょっと気が引けます。 その代わりと言っては何ですが、体力...
田柄デイでは6月の行事として運動会を予定していました。 でも、新型コロナの影響で今年はいつも通りの運動会が実施できません。 という事で、今年は個人の体力測定を行いました。 ・左右の握力 ・10メートル歩行 ...
久しぶりにみんなで輪投げをしました。 お一人ずつ順番にではありましたが、 皆様の視線は的を睨んで集中です。 たまにはこんなゲームも楽しいですね!
皆さまデイサービスに来る目的は色々ですが、 それぞれ楽しみにしていることをインタビューしてみました。 最も多かったご意見 それは… 「交流」でした! 「家にいると一人だけど、ここには大勢のひとに会え...
土支田デイサービスの中庭に 紫陽花の花が満開になっています。 梅雨入りし、蒸し暑い日が出てきていますが その中でも、当センターではお客様が中庭に出て 野菜を収穫したり、紫陽花の花を眺めたりし 季節の移ろ...
豊玉デイのお客様が楽しみにされていることの一つが【お風呂】です。 その時間をさらに楽しんでいただくために、不定期で変わり湯を実施しており、今月は『オレンジ湯』と『青紫蘇風呂』を行っています。 青紫蘇は豊玉デイのお庭でとれたものと...