長い間作品展示会の準備を進めてきましたが、無事お客様全員の作品を展示することができました! お近くに起こしの際は是非お立ち寄りください。
練馬デイサービスセンターでは11月18日から2週間【作品展示会】を開催します。 相談員・機能訓練指導員・送迎員・介護士総出で協力&役割分担をしながら作業を行いました。
暖かかった10月が過ぎ11月になるとぐっと気温が下がりましたね。 今年のお酉様は11月8日と11月20日です。 練馬デイサービスセンターでも〝熊手作り〟を行いました。
『練馬小学校合唱団』の子どもたち総勢38名が デイサービスセンターにやってきました。 恒例になったこのイベントも今年で3回目を迎えます。 合唱団の人数も年々増えて、とても迫力があり、 そして優しい歌声を披露していただ...
練馬デイサービスセンターでは今年度、職場体験の中学生・介護実習の大学生を対象に『認知症サポーター養成講座』を開催し、認知症サポーターの普及に努めています。 認知症サポーターとは… 何か特別なことをする人ではありません。...
光が丘デイサービスは、区民センターの中にあります デイだけではなく色々な教室も開かれており 今回はフラダンス教室の方々が練習の成果を 披露してくださいました お客様も一緒に上肢を動かし、一緒に楽しいひと時を過ごされま...
季節が秋に変わり すっかり日が沈むのが早くなりました。 最近では、デイサービスのお帰り時間には 真っ暗になってしまいます。 日が落ちるのが早くなると 車両事故も多くなってきます。 特に、バックをす...
11月16日(土)の13時30分より、 練馬デイサービスセンターを会場に家族介護者教室を開催します。 今回のテーマは「認知症サポーター養成講座」です。 近年関心の高い認知症についての正しい知識を持ち、認知症の人や家族の気持ちを...
渋谷センター街に負けじと 土支田デイサービスでも ハロウィンを行いました。 仮装の罰ゲームをかけて ハロウィン山手線ゲーム大会を実施。 負けたチームが、仮装をして 皆さんにお菓子を配りました。 ...
本日は第2回目の家族介護者教室を開催しました。 「家族にしかできない素敵な認知症支援」 ~本人と支援者をつなぐプロフィールシート作り~ と題し、たった1枚の写真が認知症ケアの質を変え、 ご本人の症状改善に結び付い...