気候が目まぐるしく変化していますが、いかがお過ごしですか。 感染症にかかりやすい時期になりますので、風邪など引かないようお気をつけください。 写真は、練馬デイサービスの所内研修の様子です。 練馬デイサービスでは、お客様...
光が丘デイサービスの前にある 銀杏も少しずつ色づいてきました デイサービスの壁面に飾るため ちぎり絵で紅葉を作りました
ご近所の神社のお祭りで子供みこしがやってきました。 わっしょい、わっしょい 近づく掛け声に私たちの心も弾みます。
秋の味覚!第2弾では、栗(の絵)を使った(お菓子作りではないですよ☆)ゲームを行いました♪ 栗の絵と点数が描かれた的にボールを当て、何点獲得できるを競うという内容です! ちなみ!!点数が隠れていて、「?」と書かれた的は高得点となっ...
先日ご紹介をしました、有料手工芸第1弾が完了しました♪ 令和元年第1回有料手工芸は ☆LED灯りアート ☆絹巻ネックレス ☆パスケース の、3種類をご用意しました。 細かい作業もありましたが、みなさま集中して取り組まれて...
外を転ばずに歩きたい 皆さん誰もが思うもの デイサービスの個別機能訓練では そんな願いを叶えるため、歩行訓練にも力を入れています
まず最初に 先日発生した台風19号により亡くなられた方々に 謹んでお悔やみ申し上げるとともに、 被災された地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。 先日「町探検」ということで 小さな探検隊がセン...
台風19号による被害がテレビで取り上げられ、専門家の方やアナウンサーの方達が「日頃から防災の意識を持って行動をし、災害に備えましょう!」という映像をよく目にしますね。 錦デイサービスでは、10月15日(火)に災害を想定した【総合防...
秋の料理教室では、秋の味覚・食材(さつまいも)を使用した「さつまいも餅」作りを行いました♪ 作った際の工程は以下となります!! (皮を剥いて、水にさらしてから水気を切り、ふかします) ※( )内は、事前に準備をしました。 ①さつま...
「ボランティアさんいらっしゃーい♪」 6回目になりました、このシリーズもやっと軌道に乗ってきました! さて、シリーズ第6回目の今回は。。。 『わくわく絵本』さん のご紹介です。 練馬区で活動されている大きなグルー...