皆さんは、『ほうき』というと何を連想しますか? 一般的には【お掃除】ジブリ大好きな方だと【魔女の宅〇〇】を想像しますかね♪ そんな、ほうきを使用したゲームを行いました! ルールは次の通りです☆ 用意されている4つずつの籠に...
土支田デイサービスでは 9月16日~18日の間で、「健寿会」を開催します。 9月16日の敬老の日から3日間 健康長寿の皆さんを お祝いするさせて頂きます。 健寿会の前に 玄関を「吹き流し」で飾り付け。 ...
今回の壁面制作は★★コスモス★★ でした。 コスモスの花を作る素材は作業が難しいスズランテープでしたが、 お1人お1人集中し、またお席のお仲間と協力をしながら制作してくださいました。
こんにちは、リハビリを担当している松森です。 認知症予防に効果のある体操をご紹介させていただきます。 今では知っている方も多いと思いますが、 「体を使う運動課題」と「頭をはたらかせる認知課題」 の2つを同時に使う体操...
今回の有料手工芸は下記の3種類です。 *絹玉巻ネックレス* *LED灯りアート* *パスケース* 7月より応募をはじめ、8月より制作開始しております。
「クラリネット&ピアノ演奏」の 初のご披露がありました。 元大泉デイ職員親子の演奏でした。 馴染みの方の演奏会で皆様笑顔で和やかに鑑賞されていました♪ ♪故郷♪川の流れの様に♪見上げてごらん夜空の星を♪涙そうそう♪ ♪Ⅰ LOVE YO...
来月の敬老会にちなんでおめでたい「鶴亀」を作成しました。 ほとんどの方が「鶴」は手慣れた様子で 説明より先に折る方がほとんどでした。 台紙に水引きと一緒に貼ると素敵な作品が完成しました♪
8月の絵手紙を作成しました。 暦の上では立秋・・・・。 立秋にちなんで「トンボ&コスモス」を 作成しました。 少しでも涼を感じられるといいですね♪