いよいよ5月から年号が『令和』になりますね! 令和になって最初のふじみみと活動予定表になります。ぜひご覧ください。 5/27・28・29に富士見台デイサービスセンターにて、春の運動会を開催いたします。 その日がご利用日ではなく参加ご希...
今年度から、毎月一度の昼食で 郷土汁を楽しんでいただくことになりました 今月は 北海道 三平汁 デイでは鮭と野菜がたっぷり入ったお汁でした これから47都道府県を回っていきます 皆さんの故郷を食事で 感じていただき...
こんにちは、リハビリを担当している松森です。 今回は、手の運動をする器械を紹介させていただきます。 名前は「プーリー」。 この器械は、脳梗塞、脳出血などで半身麻痺になった方、肩の痛みがある方でも、良いほうの...
練馬区社会福祉事業団のシンボルであるチューリップマーク。 このマークを広く知ってもらうため『チューリップ大作戦』と題し、各事業所でチューリップを植える活動を行っています。 錦デイサービスセンター入り口のチューリップも、綺麗に...
・4月生まれの方の誕生会をおこないました。 4月ということで「桜のロールケーキ」でお祝いを!! お誕生日おめでとうございます。♫
今年は桜本番の季節に花冷えが続いた影響もあり、例年より長く桜を楽しむことができましたね。 練馬デイサービスセンターでも戸外機能訓練の一環として、歩いて数分の石神井川へ〝お花見〟に行きました。
とある日の午後、お一人のお客様より「ちょっと…。」とお声がかかりました。 お話しを伺うとずっと気になっていたことがあると。 そこで、職員とペアを組み課題解決に向け作業を始めました。 なにやら二人で相談をしながら一生懸...
午後のレクリエーションの活動で〝カーネーション〟を作りをし、 みなさま時間いっぱい集中をして作業をしてくださいました。 次回の壁面制作の活動で仕上げたいと思います。 完成をお楽しみに♪
初めてのボランティアさん、尺八の演奏会でした。 『春の海』や『荒城の月』は定番ですが、 意外にも『365日の紙飛行機』、これってAKB…。 皆さんご存知でしょうか、若いお姉さんの歌手軍団です。 イマドキの楽曲と日本の伝...
13日に尺八の演奏会が行われました、 しかもソロ演奏!! 演奏曲目は 1.春の海 2.さくらさくら 3.荒城の月 4.黒田節 5.ふるさと 6.早春賦 7.サンタルチア 8.高原列車は行く 9.上を向いて歩こう 10.カチューシャ 11...