「ボランティアさんいらっしゃーい♪」 シリーズ第二回目の今回は。。。 リハビリ室のお掃除のボランティアさん です。 練馬デイサービスでは、毎日多くのお客様がリハビリ室を利用されています。 リハビリ機材も床も定期...
たちばなお客様が「折り紙」で「朝顔」を作成しました。 職員の説明を聞き、一生懸命作って下さいました。 途中、「ここはどうするの?」と質問もされ最後までご自身で丁寧に作成されていました。 色とりどりの朝顔が見事に咲きました♪ ご...
土支田デイサービスには 中庭菜園があります。 季節ごとのお花やお野菜を ボランティアさんのご協力を得て 皆さんで栽培しています。 今は きゅうり、ピーマン、トマトはもう少し 日に日に大きくな...
毎年恒例 土支田デイサービス大運動会を 6月13日(木)~6月15日(土)まで 開催いたしました。 近隣の小中学校に負けじと 大盛り上がりの3日間 合言葉は「勝って驕らず、負けて怒らず」 勝っても負...
近隣の小中学校に負けじと 今年も土支田デイサービス運動会を開催 とその前に、皆さんで運動会のメダル作りを行いました。 作ったメダルは、どなたがつけるかは分かりません。 「金メダルだけを作れば、みんな金メダルに...
梅雨らしいお天気が続く今日この頃。 気温の変化に衣類調節が難しいですね。 雨がもたらしてくれる恵みは沢山ありますが、送迎時間はできれば・・・。通勤時間は・・・。やんでくれたらいいなぁと思ってしまいます。 そんな雨の時期を楽...
午後の活動の時間で あじさい 作りを行いました。 今回は下記の3工程。 ①あじさいの土台をハサミで切る ②花びらを折り紙で折り、切り取る ③切り取った花びらを土台に貼る 皆様集中して作業に取り組まれていました。 でき...
サクランボが実る時期は6月上旬~7月上旬頃で、とても短いです。 そんなわけで、この季節にしかできない『サクランボ狩りゲーム』を行いました! "サクランボのパネルを狙って、紅白玉を投げる"というシンプルなゲームですが...