皆さま、こんにちは。 皆さまに地域包括支援センターを知っていただくために、シリーズで田柄地域包括支援センターで働く職員の職種や業務を紹介していきたいと思います。 今回は「介護予防ケアマネジメント」のお仕事や活動内容をお知らせいた...
6月の街かどケアカフェ「オレンジひろば」では第1回囲碁ボールの会を開催しました。 練馬囲碁ボールの代表、竹内先生にいらしていただき、初めての方も、サークルで日々腕を磨いていらっしゃる方も皆さんで楽しく試合形式のゲームを楽しみました。...
毎月第1金曜日に開催の「いきがい体操」、今月は増子先生のピンチヒッター、坪井夕季先生をお迎えして行いました。 台風が近づいており、雨風強かったため、少なめの参加人数でしたが先生から丁寧に教えていただきながら元気に体操をしました。 ...
6月になり、じめじめした日も増えてきましたね。 温度や湿度の高くなるこの時期は、食中毒の原因となる細菌の増殖が活発になるので食中毒の発生が多くなります。特に6月は最も食中毒が発生する月とも言われています。次にあげる「細菌性食中毒予防...
梅雨の時期に入りましたね。 洗濯ものが乾きづらいこの季節。部屋干しが多くなりがちです。 洗濯ものを長いものを端に、短いものを中央にアーチ状に並べると ランダムに干すよりも若干早く乾くそうです。 また、床に新聞紙など...
食中毒が気になる季節になりました。 食中毒を予防するには、手洗いが重要! …ということで、豊玉地域包括支援センター職員の手洗いが キチンと出来ているかチェック!! 手洗いが出来ているかチェックできる 「手洗いモン...
区民センター休館に伴う、光が丘地域包括支援センターお休みとなります
お知らせ 6月3日 (土曜日) 光が丘区民センターは終日害虫駆除に伴う休館となります。 光が丘地域包括支援センターも終日お休みになります。
街かどケアカフェ「脳の健康教室」を旭町北地区区民館にて、5月19日金曜日11:00~12:00で開催しました。 知地先生が毎回工夫したレクリエーションを行って頂き、毎回皆さま楽しまれて参加いただいています。 今回は体操の後に...
木々の緑が日に日に濃さを増しておりますが、お変わりございませんでしょうか。 写真は、5月15日にココネリにて開催された「かんたん楽しい!ゲームボッチャ」の様子です。 講師の「ゆうゆう俱楽部」さんの指導で、皆でゲームを楽しみました...
北町地区区民館の花壇に 今年も色とりどりの紫陽花が咲き誇っています。 雨の中、可愛らしく咲いている紫陽花を見ると気持ちが和みます。 気温の寒暖差が増し、体調を崩す方もおられるのではないでしょうか? 体調を崩すと「コロ...