日毎に涼しくなり、虫の音も心地よい今日この頃です。 施設では週明けに控えた敬老祝賀会の準備を進めています。 さて、かみしゃくじいの家便り第102号でございます。 皆様もお身体大切にお過ごしください。
田柄だより9月号が完成しました。 学生たちの新学期が始まるなか、ご入居者のみなさまは いつもと変わらぬ穏やかな生活を送られています。 9月には敬老の日を控えており、職員は敬老式の準備に励んでいます!
中庭の真ん中ですくすくと成長している藤棚です。 周りが土で草に囲まれているため、車イスのお客様は近づくことが難しかったのですが・・・ 藤棚のすぐそばまで進めるタイル道を作り、全てのお客様が藤の花を近くで見ることができるよ...
9月に入りお天気がすっきりしない日が続いています。 気温も下がっているので体調管理していきましょうね。 大泉特養便り(第206号)ご覧ください。
田柄特別養護老人ホームでは現在、感染症防止対策としてタブレット端末を使用したテレビ電話での面会を実施しています。 この面会につきましては、お電話にて事前予約制となっております。 詳細については、下記のファイルをご参照ください...
夏と言えば沖縄!ということで、8月の郷土料理は「沖縄」です。 メニューは・・・ ジューシー(沖縄ひじき入りの炊き込みごはん) アーサ汁(あおさ汁) ゴーヤチャンプルー 人参しりしり もずく パイナップル
《納涼祭》 関町特養では、今年度も例年通り納涼祭を開催させていただきました。 新型コロナ対策の為、3階は8月17日、2階は8月18日とフロアは分けて別の日に、密をさけつつの開催となりましたが、フロアはお祭り飾りで彩られ、綿菓子や、4種類の...
練馬区社会福祉協議会のボランティアの皆さまの力作!をいただきました。 少しでもたくさんの方々のお目にふれるようにと、入居のお客様やデイサービスセンターのお客様がご利用される浴室へと続く廊下の壁面に飾りました。 アクリル毛糸で編ま...