こんにちは。 富士見台デイサービス、リハビリを担当している松森です。 今回は、バランス訓練の1つを紹介させていただきます。 「片脚立位」です。 文字通り、片脚になりバランスをとる訓練です。 目標は1分保持!!! なかな...
この夏の壁画はひまわりです。 中庭のひまわりはこの暑さで咲き終わってしまいましたが、デイルーム内のひまわりはお客様が詠まれた短歌とともにいつまでも満開です。 ひまわりの 移植うれしや しっかりと根付くを祈り 花咲...
今月は“コレ”を使い・・・!! さわやかに『白玉入りフルーツパンチ』を作りました。 お客様からは『パンチ』と『ポンチ』の違いは何? と沢山の質問が・・・ そこで調べてみたところ・・・(諸説ありますが...
さ~!!これは何を作っているところでしょうか????? ヒントは ・夏の夜空 ・浴衣 ・思いで ・・・ 皆さん判りましたか?
7月14日、練馬デイサービスセンターにおいて テーマ「脳卒中の方の自宅における介護方法」の 家族介護者教室を開催しました。 脳卒中の後遺症の理解、片麻痺の影響や、高次脳機能障害と 支援のポイントについて講義を行いました。 ...
今回の折り紙は金魚 朝顔 からお選び頂き 皆様に製作していただきました♪ 可愛らしい作品が出来上がりました(*^。^*)
7月16日・17日・18日は夏祭り!! 今年も田柄デイサービスセンターでは、夏祭りを行います。 輪投げ・コイン落とし・ビンゴ・駄菓子屋 等々 内容も盛りだくさんです! 皆さんお楽しみに♪♪
7月~9月のおやつ作りのメニューは、“クリームあんみつ”に決定!!
今年度の練中デイでは、3か月ごとにメニューを変更しておやつ作りをしています。 季節を感じることができるものや、自宅にある食材を使って簡単に作れるものなどを考慮してメニューを考えています。 7月~9月のメニューは、簡単に作れて...
日に日に暑さが増し、世間では熱中症になってしまう方が増えてきていますが、 皆様体調は如何でしょうか? センターでも熱中症予防の一つとして・・・