さぁ~! 皆様、この材料で何を作れますでしょうか?! ・・・・・・正解は『クレープ』です! 今回は茶話会にてお客様よりリクエストのありました、クレープを作りました。
今月の料理クラブでは 『三色とうふ白玉』を作りました。 あんこ・ゴマ・みたらしのダンゴを作り 白玉にはお豆腐を混ぜて フワフワの仕上がりにしてみました♪♪ 男性のお客様も一生懸命料理をして下さいました。 ...
7月は七夕。何のお願いをしましょうか・・。 土支田デイ 平成30年7月の予定、お便りです。ご覧ください。 ご見学もお待ちしております。お気軽にお電話をどうぞ。 ☎03-5387-6760 土支田デイでは非常勤介護士・送迎員を募...
大切なあの方へ季節のお便りを絵手紙でお届けできたら… 素敵ですよね、絵手紙をしてみたいと思っても、 「いやいや私は絵が下手だもの、できないわ~」や「難しいんでしょ…」 と、あきらめようとしている方、不安な方 ご安...
今月も『あじさい会』の皆様が 10曲以上、踊りを披露して下さいました。 最後は、お客様と職員も加わり みんなで輪になって、炭坑節を踊りました。 お客様はとても上手に、職員も頑張って踊りました。 また、来...
6月18日(月)~6月20日(水)の3日間、練中デイ恒例の大運動会を開催しました。 今年の種目は、団扇を使って紙を落とす『力を合わせて仰いで落せ!』と輪投げを使った『狙って投げて目指せ高得点』の 2種目行いました。赤・白チームに分かれ日...
童謡「あめふり」に出てくる「蛇の目傘」。 お客様がお子さんたちにも見せてあげたい、とお持ちくださいました。 保育園のお子さんたちにも(もしかしたら先生たちにも)貴重な体験となりました。
デイ事業課・田柄デイサービスセンターでは、 送迎車両による事故ゼロを目標に日々送迎業務を行っています。 6/17(日)にデイ事業課全体で送迎員研修を開催しました。 研修の内容は、 ①安全運転表彰(前年度に無事故無違...
梅雨のうっとうしさを吹き飛ばせ!と土支田デイ恒例の運動会を開催しました。室内は「熱い戦い」となりました。 皆様怪我もなくハッスルした3日間でした。