早くも 5月も終わろうとしています。 6月に入ったら いよいよ本格的な梅雨入りになり 蒸し暑くなってくるかと思います。 光が丘デイサービスセンターでは、 夏の風物詩を 一足早くみなさんと作成しました。 音は鳴りません(鈴はついて...
月に3~4回おやつ後の時間に歌の会があります。 ボランティア講師として来ていただいているのは、笑顔がとても素敵な大西先生♪♪ 皆様のお楽しみの時間のひとつです!!
気温が急に上昇し、練馬でも25℃を超える夏日になる日が増えています。 熱中症への準備として、水分補給を心がけていきましょう。 写真は、先日行われた活動のおやつ作りの様子です。 この日は「たこ焼き」を作りました。 「こ...
鍵とかちょっとしたものが入る 小物入れがほしいのよね。 そんなお客様の要望をうけとり 活動に取り入れ 手工芸で小物入れを作りました
車いすと歩行器、シルバーカーがずらーり♪ 介護用品の見本市ではありませんよ。 練馬デイサービスで所有している、車いすと歩行器、シルバーカーです。 多くのご利用者様が、ご自身の杖や車いすをお持ちになられていますが、 お持...
このたび、室内での機能訓練がゆったりできるように模様替えをしてみました。まず「しっかりとゆったりと体を動かせる空間をつくろう!」と、こんな風になりました。 ますますお客様方の機能向上となりますよう、今後も工夫してまいります!
現在デイサービスのメイン玄関をくぐると、 そこには2匹の鯉が登場します。 とても力強い鯉はお客様と一緒に作成しました。 「鯉の滝登り」 驚くような勢いで、立身出世することのたとえだそうです。 なんだか縁起がよいですね。
5月13日は“母の日”でした そんなこんなで、5月に入ってからは「カーネーション」づくりが盛んな豊玉デイでした ある日、あるお1人のお客様のグループの送迎を担当しました。 送迎の出発準備をする中、ある職員に「ご本人か...
今日は可愛いお姫様が遊びに来てくれました(^0^)/ お客様のお孫さんで二歳三か月の可愛いお姫様♡♡ お散歩の途中で「ジィージィー来たよ♪♪」と・・・