私どものデイサービスセンターの浴室は一般浴槽といわれる歩行なさる方用の浴槽と、 リフト浴と呼ばれる車いすに乗ったままのタイプの二つが設置されています。 このリフト浴ですが下に掘り込んである浴槽に車いすが沈んでいくタイプなのですが...
人形焼につづいてひな人形の飾りにあった牛のアップ写真です。 今回写真を撮るにあたりあらためてひな人形をじーっと眺めてみたのですが、 着物はもちろん細部に渡って細かい装飾がなされていることを発見しました。 私どものデイサービスの...
とある日のおやつの写真です。 人形焼は小さいのですが、こうアップで写真をとると迫力ありますね。 ラップをかけてあるのですが、ご提供時にちょっとぱさぱさすることが あり、先日の給食会議で対策を考えました。 さてうまくいくでしょ...
♪あかりをつけましょぼんぼりにぃぃ~ ♪ ひな祭りに流れる、この曲名は?
練中デイでは、ひな祭りの飾りつけを皆様と一緒に行います。 ご自身で飾ったお雛様を見て、ひな祭りの思い出話しをしたり、♪あかりをつけましょぼんぼりにぃぃ~♪と歌います。 何気なくこの歌を歌いますが、題名がなかなか出てこず、い...
気づけば、春がすぐそこに来ています。 デイルームにはひな人形がお目見えです。 気づかれたお客様、「あら!おひなさま!!」と足を止めていらっしゃいます。 インフルエンザ対策から、花粉対策にマスクも春使用になってきますね。 こぶ...
春を感じる今日この頃、今年度も少なくなりました。来年度の介護保険改正を踏まえ、事業運営にも一工夫し 皆さんに楽しんでいただける“笑い”に溢れた事業所づくりに取り組んでいきたいと考えています。 これからも、お客様、ご家族...
日中暖かい日もありますが、まだまだ朝晩の冷え込みがきびしいですね! 写真は、デイサービス内に飾ってある、お客様の絵手紙作品です。 練馬デイサービスでは絵手紙の先生をお招きし、お客様向けに絵手紙教室を開催しております。 ...