歌を歌うのも聴くのも大好きな、大泉のお客様。今年も、こぞって自慢ののどを披露しました。 インフルエンザが流行っている季節です。 歌う時以外は、全員マスク着用でした。(笑) 加湿器とお茶でのどを潤しながら、曲の注文はいつまでもい...
関東にもとうとう雪が降り、ここ、練馬区関町も雪景色になってきました。 この雪は何時まで降るのかしら? どのくらい積もるのかしら?? と不安な声も聞こえますが、皆様の雪を見つめる表情にはどこかワクワクしたものも感じます。
年初めの『男の料理プラス1』は 中部地方に伝わる郷土料理『五平餅』を作りました!! お米をつぶして作ったお餅を こんがり焼き目がつくくらいに焼き 甘い味噌だれをつけたら出来上がりです。 お客様の手際の良...
練馬中学校3年生の高校受験の合格を祈願して、折鶴を折って届けに行きました。 ご自身の学生時代のことを振り返りしながら、一羽一羽思いを込めて鶴を折りました。 教室へ行くと「頑張ってね」「体調に気をつけてね」など、応援する言葉...
演奏のボランティアの方々はいつも特別な時間をつくってくださいます。 音楽がお好きなお客様方には、いつものカラオケではなく、生演奏もまた良いものです。今回は、ギター弾き語りとハンドベル演奏で、皆様ご存知の季節の歌をたっぷり楽しみました。
1月に行った新年会のご報告です。 フラダンスの女性グループにお越しいただき、ダンスを披露していただきました。 とてもしなやかに体を動かし、ゆったりと、女性の魅力が感じられる素敵なひとときでした。 衣装は皆さんご自身で作られる...
☆お正月の行事が続きます。 大玉すごろくに福笑い、昔ながらの日本の遊びはいつの時代も楽しめるものですね。大勢でやると盛り上がるのが不思議です。童心に還って笑い合ったひと時でした。
午前の活動は主に体操を行ないます。 体操のマニュアルもありますが、 職員は個々に効能を考えた体操で進めていくことも多いのです。 体操に参加されない方は、 それぞれの課題に取り組む場合もあります。 また、入浴が同時進...
さあ、今年も大泉デイサービスは、元気に始動いたしました!! エントランスのディスプレイも一段と豪華に、新年のお客様を今か今かとお待ちしておりました。 沢山の笑顔や、笑い声に包まれて明るい年になるよう、スタッフ一同アイディアを出し...