節分では紅白玉で「豆まき」をしました。 「鬼役は誰?」 意外と容赦なく鬼はやっつけられていましたね。(笑) 福をたくさん呼んでぜひ1年良い年に!
2月3日は節分。 明日が “ 立春 ” ですので、暦のうえでは 『春』 なのですが、事実はまだまだ寒く、東京でも雪が降るようなお天気です。 光が丘デイサービスセンターでも 2月1日・2日・3日と 節分の行事で 『 豆まき...
土支田デイでは毎年恒例節分行事に合わせて、お昼は「ほうとう鍋」であたたまります。 おかわり自由!おなか一杯召し上がれ!
先日の雪にはびっくりでしたが、そんな中でもセンターではいろいろお楽しみがあります。 このたびは、お客様からの「リクエストメニュー」! アンケートからご希望の献立をご用意しました。 美味しいものを食べれば雪が降る寒い日でも心があ...
二人のかわいいヴァイオリニストが演奏に訪れてくださいました。 バッハ、ヘンデルなどのクラッシックの楽曲の合間にデイサービスからリクエストした「雪」、「故郷」なども披露していただきました。 デイサービスからリクエストした曲は事...
戌年もスタートして、早1か月。 あともう少しで暦の上では「立春」です。 ふじみみ2月号と活動予定表が出来上がりました。 ぜひご覧ください。
新しい年を迎え、早くもひと月たちました。もうすぐ立春です。 あいかわらずインフルエンザは猛威を揮い、感染発生率が今までと比較にならないほどの伸び率と聞いてます。 また、大雪にも悩まされました。50年ぶりの寒さだそうで、施設の水道も...
こんにちは、介護士Aです! 少人数のデイルーム(認知症対応型デイサービス)の のびのびグループの方々の体操です。 当センターの機能訓練指導員が担当しております。 デイルームで行うことが多いですが、 気分を変えてリハビ...
先日の大雪や路面の凍結により、出かけるときには 足元の注意が欠かせなくなりましたね。 左の写真は、練馬デイサービスの活動のおやつ作りで お客様と作った「どらやき」です。 アンコと生クリームの甘みのバランスが絶妙でした...