演奏のボランティアの方々はいつも特別な時間をつくってくださいます。 音楽がお好きなお客様方には、いつものカラオケではなく、生演奏もまた良いものです。今回は、ギター弾き語りとハンドベル演奏で、皆様ご存知の季節の歌をたっぷり楽しみました。
1月に行った新年会のご報告です。 フラダンスの女性グループにお越しいただき、ダンスを披露していただきました。 とてもしなやかに体を動かし、ゆったりと、女性の魅力が感じられる素敵なひとときでした。 衣装は皆さんご自身で作られる...
☆お正月の行事が続きます。 大玉すごろくに福笑い、昔ながらの日本の遊びはいつの時代も楽しめるものですね。大勢でやると盛り上がるのが不思議です。童心に還って笑い合ったひと時でした。
午前の活動は主に体操を行ないます。 体操のマニュアルもありますが、 職員は個々に効能を考えた体操で進めていくことも多いのです。 体操に参加されない方は、 それぞれの課題に取り組む場合もあります。 また、入浴が同時進...
さあ、今年も大泉デイサービスは、元気に始動いたしました!! エントランスのディスプレイも一段と豪華に、新年のお客様を今か今かとお待ちしておりました。 沢山の笑顔や、笑い声に包まれて明るい年になるよう、スタッフ一同アイディアを出し...
唐草模様。 ・・・といっても、ドロボウさんの風呂敷ではありません。 かつて、古き良き昭和の時代。 お正月といえば外では女の子が羽子板であそび、男の子はコマ回しや凧揚げであそぶ風景がみられました。 そこにおめでたい象徴の 『 獅子...
年明けて、後半の大根とブロッコリーの収穫をしました。今回でみんな収穫完了。美味しくいただきました!)^o^( 次の作物まで畑はちょっと休憩・・ZZZ
今年最初の活動は、皆様に色紙いっぱいに今年の思いを書いていただきました。 皆様の力強さが感じられます。 色紙はデイサービス廊下に展示いたしました。 是非皆様、見に来てください!
こんにちは、介護士Aです! 以前のブログでご紹介させていただきました、 104歳の女性のお客様の日課は塗り絵です。 体調にもよりますが、 一日一枚完成させていらっしゃいます。 まるでゴーギャンの様な原色使い、 ...