師走の候、みなさま、どのようにお過ごしでしょうか。 「1年の計は元旦にあり」という言葉がありますね。 有名な松下幸之助さんやイチロー選手は、目標達成を目指して日々励んだそうです。 私は、介護予防ケアマネジメント担当で、利用者さま...
こんにちは。北町地域包括支援センターです。 12月13日(火)北町地区区民館で今年最後の街かどケアカフェ体操教室を行いました。 午前中は雨が降り足元が悪い中、皆様ご参加くださいました。 冬に入って寒くなると身体の動きが悪くなる...
新年あけましておめでとうございます。 お正月はゆっくり過ごせましたでしょうか。 2023年は卯(うさぎ)年です。 うさぎのように、足にぐっと力を入れて ぴょんと飛躍していける そんな素晴らしい年になると良いですね。
朝晩は深々と冷え込み季節はぐっと進んできました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 12月5日に出張型街かどケアカフェ事業「オレンジひろば」を開催いたしました。 テーマは『Christmas☆彡』 今回は練馬区社会福祉協議会 練馬ボラ...
冬のかくれ脱水に注意しましょう! みなさま本年もあと残りわずかとなってきました。 いかがお過ごしでしょうか。 乾燥する日々が続いていることやマスクの着用により、知らずうちに 水分摂取の機会が減っていませんか? 喉の...
北町地区区民館の木々も色づいています。 気が付くと師走ですね。 寒い日が続きますが皆さまいかがお過ごしですか? 今年も新型コロナウイルスに翻弄された1年でした。 この冬はインフルエンザも流行すると言われています。 ウイル...
今年も残すところあと1ヶ月となりました。年の瀬も迫りせわしない時期となりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 冬は空気が乾燥しているため、手洗いの後に手肌が乾燥してカサカサになりやすい時期でもあります。乾燥防止にハンドク...
日に日に寒さが増し、焼き芋が恋しい季節となりました。 こんにちは!高野台地域包括支援センターです。 高野台地域ケアマネジャー連絡会の第1回を10月に、第2回を今月11月に開催いたしました! 高野台地域で活躍されているケアマネ...
光が丘地区担当の民生・児童委員の方との懇談会を実施しました。 当初8月に予定していたのですが、11月なってしましました。 今年の11月は民生・児童委員の任期満了で入れ替わりの時期です。 長年地域に貢献されている民生・児童委...
11月も終わりになり、12月を迎えようとしています。 12月は師走、字のごとくあっという間に2022年も終わろうとしています。 11月の関町地域包括支援センターのニュースをお話ししようと思います。 地域包括支援センターは、担当地域の相談窓...