本日、練馬デイサービスセンターにおいて家族介護者教室「おいしく楽しく安全に~ 要介護高齢者の食事介助」を開催しました。 歯科医師の先生をお招きし、高齢者の摂食嚥下障害や、食事介助方法、口腔ケア方法に ついてスライド上映を交...
今年も1月に鍋料理をご提供しました。 テーブルのレイアウトをいつもとは変え、鍋を囲むように席を設けて。 いつも昼食は温かいものをご提供していますが、目の前でガスコンロにかけて召し上がっていただくわけですからホクホクです。 ...
津軽三味線を演奏されるお二人にお越しいただき、お客様に披露していただきました。 お若いお二人が衣装もしっかりと決めて演奏開始です。 お客様にも十分堪能していただきました。 津軽三味線といえば、早さ、音の多さ、そして力強く弦...
大雪が降り、路肩の雪もとけきらず、大寒波の東京ですが、デイルームにはお日さまが降り注ぎ、日中はポカポカです。 朝支度の着替えは、寒い寒い。とたくさん着込んでいらっしゃるお客様も多いと思います。 日中はポカポカになりますので、脱ぎ...
新年会が行われました 所長のあいさつから始まり、 午前は、一人ひとりごあいさつ文を書き、 お客様同士で交換をしました
新年のお祝いとして、練中デイ恒例の“初釜”をしました。 厳かな雰囲気な中、新年のお祝とお点前の披露を楽しまれました。 練中デイでは、『敬老のお祝い』と『新年のお祝い』にお茶を楽しんでいただく機会を設けております...
遅くなりましたが、錦デイで ファッションショーと歌合戦を おこないました なんと、 上の写真は送迎員さんの変身ぶりです お客様が、おなかを抱えて 笑っていらっしゃいました)^o^(
先日の雪には東京も「やられた!」という感じです。外出時はまだまだ足元慎重にまいりましょう。 土支田デイ 平成30年2月の予定、お便りです。ご覧ください。ご見学もお待ちしております。お気軽にお電話をどうぞ。☎03-5387-6760 ...
歌を歌うのも聴くのも大好きな、大泉のお客様。今年も、こぞって自慢ののどを披露しました。 インフルエンザが流行っている季節です。 歌う時以外は、全員マスク着用でした。(笑) 加湿器とお茶でのどを潤しながら、曲の注文はいつまでもい...
関東にもとうとう雪が降り、ここ、練馬区関町も雪景色になってきました。 この雪は何時まで降るのかしら? どのくらい積もるのかしら?? と不安な声も聞こえますが、皆様の雪を見つめる表情にはどこかワクワクしたものも感じます。