午後の活動『昭和スタークイズ」』♪ 懐かしい写真を見て、参加された皆様で、昭和スターの話で大盛り上がり(笑) クイズというよりも、懐かしい話に花を咲かせる午後の活動でした。 交流を楽しむ、そんな日もいいですね。
ジャングルでは、ございません (>_<) ここは、錦デイから車で20分ほどにある 『板橋区立熱帯環境植物館』なのです 外出行事で、希望の方と出かけました
私たち、練馬区社会福祉事業団では、「チューリップ大作戦」と称し、各施設でチューリップを咲かせよう!と作戦を立てています。 いよいよ作戦を実行に移し、春には事業団のロゴとなっているチューリップが満開になることを願い、お客様と球根を植...
12月のような寒さになる日もあれば、夏日になることもある今日この頃ですね。 豊玉デイのお客様は体調を崩す方も少なくお元気に過ごされています。 10月の恒例行事といえば秋の大運動会! 今年も皆様張り切ってご参加いただきました...
大泉デイサービスでは、「映画のコーナー」を作りました! 映画をじっくり見る日も別にありますが、来所してすぐの朝のひと時、お昼が終わってゆっくりする時間などに、誰でもふらりと寄って楽しめるのが魅力です。 懐かしい昔の映画の作品はも...
10月の男の料理教室は『焼きそば』を作りました!! 材料は『魚肉ソーセージ・ちくわ・たっぷりのキャベツ』です。 焼きそばをごま油で炒めると ソースの良い香りがデイルーム内に広がります!! 食欲の秋に,熱々で野菜...
以前から使っていたデイルームの棚に、ペンキを塗ろう!とお客様の提案で、みんなで色を塗りました。 思ったよりもプロ仕上げ!ほかの棚と変わらないんじゃないですか!? 塗った皆様も満足!です。
ボランティア講師による『俳句』と、懐かしい『唱歌カルタ』のうち、興味ある活動を選んで参加していただきました。
5日(木)、6日(金)、7日(土)と3日間運動会を実施しました。 種目は足で新聞紙で作った輪をお隣の方に送る 「足輪っかリレー」 隣の人から回ってくるピンポン玉を、お玉を使って隣へ送る 「お玉リレー」 結束を固める...
2016年こぶしの花12月で紹介しました昨年のもみじの作品が、約1年たったころ、月刊デイという雑誌の11月号に掲載されました。 この作品は、模造紙に幹を描き、絵の具で色付けした和紙を切り抜いた葉を1枚1枚貼り作り上げました。窓ガラスに貼る...