
11月といえば 『酉の市』 。 今年は3の酉まであり、明日の30日が最後の酉の市の日になります。 光が丘の近隣の皆様には、あまりなじみのない酉の市ですが、縁起物の熊手を飾ると喜んでいただける方も・・・。 お客様の健康と長寿を願っ...

先日、作品展が行われました 1年間の作品の中から、ご自身で選りすぐりの物を展示しました 家族の方はもちろん、近所の方も見に来てくださいました

田柄デイサービスセンターでは 毎年11月に『寿文化祭』を開催しています。 書道、手工芸品、川柳・俳句、絵手紙など お客様がお作りになった作品をフロアに展示しています。 どの作品も力作揃い!! 芸術の秋ですね♪♪ ...

お客様にご提供するお食事は毎日、お出しする前に職員が点検のために試食をします。 その試食で味が濃いと感じれば、ご提供時の食事は薄めにするといった対応をしています。 その試食時の職員の感想と、お客様が実際にお食事を召し上がった時の...

スタジオ・プアイリマの皆様が フラダンスのご披露に来て下さいました。 ウクレレの生演奏を聴きながら 一緒に踊ったり、歌ったりの楽しい1時間でした。 またお待ちしています!!

おやつを終えて夕刻に向けてお客様をご自宅にお送りする送迎が始まります。 お客様は一度に出発するわけではなく、3台の送迎車で順番にデイを出発。 お年寄りに限らず誰でもそうかもしれませんが、周りの人が帰り支度を始めるとやはりそわそわす...

桜の木は春には花、そして緑、秋になってからは素敵な紅葉と私たちを楽しませてくれます。 今回の写真は東大泉デイサービスセンターの南側の歩道に面した桜の木。 もう半分以上葉が落ちたところかと思いますが、きれいに紅葉した葉をまとってい...

職員の朝礼から約30分後、 お迎えに伺った送迎車が到着し始めます。 手洗い・うがいは通年で行なっていただきます。 お茶はポットに入れて各テーブルに置いてあり、 セルフサービスでお飲みいただいています。 さて、今...

平成29年度 豊南ふれあい広場 <練馬区独立70周年記念協賛事業 第一地区祭> の 高齢者体験のコーナーに協賛で参加してきました。

練馬デイサービス前のいちょうの木が、きれいに色づいてまいりました。 石神井川沿いが散歩コースになっていますので、紅葉狩りもよいですね。 デイサービスにも是非、お立ち寄りください。 ねりまファンクラブ29年12月号と...