タイ・マレーシア・インド・アメリカなど 留学生の皆さんとの文化交流がありました。 異文化と触れ合い、楽しい交流の時間を過ごしました♪♪
東大泉デイサービスセンターでは、今年度第二回目となる体力測定が9月に開催されます。 9月の体力測定までに体力が落ちないように、今回は体力低下予防体操~片足立ち編~を紹介させていただいています。 自宅で実施していただき、体力低下を予...
こんにちは、リハビリを担当している松森です。 富士見台デイサービスのリハビリ室には訓練用の階段があります。 これが優れもので、手すりは左右両側にあり高さ調節可能、 階段の高さも10cmと19cmがあり、お客様の状態により...
久しぶりに薄日がさした日となりました。 日頃、はつらつセンター豊玉で活動されている『西寿会歌唱部』の皆様が歌のご披露のために来てくださいました。 歌謡曲等を中心に10曲ほど歌っていただき、お客様もマイクを持って楽しそうに歌って...
練中デイ の『書道』!! 背筋を伸ばして、良い姿勢で書されました。
ボランティア講師による『書道』の活動を毎月2回行っています。 今月のテーマは、夏休み、お盆、西瓜、盆踊り、海の5つです。 5つのお手本の中から気に入ったお手本を選び、良い姿勢を意識して、止め、はね、払いを意識して書されました...
玄関のひまわりの作品も満開です。 今年の夏はちょっと変な気候ですが、土支田デイでは夏祭り屋台を意識したメニューをお出ししました。お昼は焼きそば、などの中華めん、おやつは甘くて冷たいアイス、ソフトクリーム。楽しく召し上がっていただけ...
今日は裁縫の日です。 希望者を募り、「ゆったり室」という別室で裁縫を行います。 今日はかわいらしい「金魚のマスコット」を作りました。 いつもながら、慣れた手つきで針を進めます。 ひれを縫い、綿を入れて、閉じます。 目を...