★今日から3日間、大泉デイサービスでは夏祭りを開催します。お客様にはまず、おみくじをひいてもらい運試し!その次はコイン落とし、射的、金魚すくい、ヨーヨー釣りと順番に回ってもらいました。コイン落としでは水の入った水槽にお茶碗を沈め、その...
今年も盆踊りがしたい!!というお客様の声から午後のプログラムの時間を使って盆踊りをおお楽しみいただきました。お客様には法被とねじり鉢巻きで、職員は浴衣を着て雰囲気を演出。 踊りだけではなく歌での参加や手拍子、太鼓などそれぞれいろい...
★8月に入りました。今月もよろしくお願いいたします(*^。^*) 今月初めての活動はボランティア『ハイビスカス』さんによるフラダンスでした。 本日は8名様で来ていただき、華やかな踊りと素敵な笑顔を見せてもらいました。 お客様の自然...
今月の具材は中庭で採れた 新鮮ななすを使った・・・ 『なすと厚揚げ』です。 やっぱり、手作りの味は格別ですね♪♪
皆様、数独(すうどく)をご存知ですか? 平均年齢84歳の田柄デイサービスセンターに 数独の本を多数出版されている鍛治先生をお招きし、勉強会を開催しました。 ほとんどのお客様は、数独は初めてです。 鍛冶先生は、...
練中デイでは、”良い姿勢で転ばない身体づくり”と題して、家族介護者教室を開催しました。
平成29年度 第一回目の家族介護者教室を開催しました。 今回は、理学療法士をお招きして、良い姿勢で転ばない身体づくりについて講義と体操を交えた実技などを行いました。 自宅で取り組む身体づくりのポイントは、テレビを見ながら、...
東大泉デイサービスに咲いているひまわり、もう夏まっさかりと 言わんばかりに元気な咲きっぷりです。 写真は咲いているひまわりの1/3ぐらいでしょうか。 なかなか見応えがありますねぇ。
お客様がデイサービスに到着し、一息ついていただいた頃、必ず行うのが 看護師による健康チェックです。 チェック項目は体温、血圧、そして脈拍です。 またその際お客様の体調を看護師がお聞きし、健康状態を把握します。 1日30名近くのお...
写真は東大泉デイサービスに入る入口の車道と歩道にある段差です。 段差役10cm。 お客様が乗った送迎車が通る際には必ず「ちょっと揺れますよ~」とお声掛けします。 デイサービスに行く際もデイサービスから出発する際も必ず通るこの段...
毎年、南向きの窓にはグリーンカーテンを作っています。 お客様にゴーヤやふうせんかずら、朝顔などの種まきをお手伝いいただいています。 「ああ、私の蒔いた朝顔の芽が出た!」と生育を観察する楽しみもあります。 朝顔にも色々な種類があ...