今日から3月がスタートです。 年度としては締めくくりの時期ですね。 明けまして~と挨拶してからあっという間に2か月が過ぎました。 1月は いってしまう 2月は にげてしまう 3月は さってしまう 小学生の時に朝礼で聞いたのをず...
富士見台特養に隣接する「陽だまり緑地」には こんなにも素敵な「しだれ梅」が、 紅梅、白梅と並んで咲いています! 満開の梅の花を目の前に、 お客様も職員も一緒に「きれいだね~」 春の訪れに目を輝かせました♪
東京の介護ってすばらしい!という企画に当施設もエントリーしました。 YouTubeデビューです(笑) 他の施設さんは見せ方にもこだわりがあり、見ごたえ十分です! 当施設も古風なつくりではありますが、上石神井特養のいい所...
2月も、はや中旬に差し掛かりました。 寒暖の差が激しい今日この頃、感染対策に気を緩められない状況が続いております。 さて、かみしゃくじいの家便り第96号でございます。 ぜひご覧ください。
2月2日、富士見台特養でも「豆まき」が行われました! 突然音もなく登場した鬼に驚かれるお客様 誰がやってるんだ?と気になるお客様 陽気な鬼の動きに笑顔あふれるお客様 さまざま、素敵な表情で、青とピンクの特大豆を まいていらっ...
1月31日、各フロアでフラワーアレンジメントを行いました! 以前は華道の先生がいらして教えていただいていましたが、 今は新型コロナウイルスの影響でそれもかないません。 でも、先生のお教えを守りながら見様見真似で、 お客様と職員と...
前回に続く第2弾です。 藤田さんは、コロナ禍でも感染防止を徹底されながら、自前の道具を持参され、 施設外回りの庭木のお手入れをして下さっています。 皆さまどうぞ来所された折には、きれいに剪定された庭木にも目を止めて下さいね。 ...
第69回東京都社会福祉大会から富士見台特別養護老人ホームのボランティアさん達が表彰されました。 感謝状と記念品は、施設長が代理でお渡しいたしました。 コロナ禍でボランティア活動は休止させていただいておりますが、皆さん活動再開に向け...