
今月の折り紙の会は「可愛い❤インコ作り」でした♪ お好みの色を選びカラフルなインコが沢山出来ましたぁ~(#^.^#) 思わず手にのせ。。<手のりインコ>とニッコリ笑われるお客様が、 とても印象的でした!(^^)! 皆様は。。どのインコがお好...

年度末の3月には毎年「ボランティア懇談会」を行っています。さまざまな日にいらしているボランティアの方々が交流するとともに、1年間活躍してくださったボランティアの皆様に職員の感謝の気持ちをお伝えする会にもなっています。ボランティアの皆様...

富士見台デイサービスには自慢の廊下があります。 お客様からは「いつも広くてピカピカね」とお褒めの言葉をいただくこともしばしば。 それに加えてとても長いのです。実際、L字型の廊下を往復すると約70Mになります。 この素敵な廊下をお...

中庭の紅梅が満開になりました。 紅梅は機能訓練室の窓のすぐ隣にあります。 「今年もきれいに咲いたね。」 「ここの梅は色がいいね。」 通りかかる方々から称賛の声が続々と。 いつもは見上げる梅も、立ち...

皆様からのリクエストで、もう一度『太鼓のストラップ』を作りました。 『ビーズ、ひも、太鼓』をご自分の好きな色を選んでいただき作りました。 杖、かばん、プレゼント用に・・・。 ひ孫様や妹様にプレゼントするそうです♪♪ ...

土支田デイにいらしているお客様方の作品をご紹介いたします。 プロ並みの細やかさでの塗り絵、切り絵です。ご見学される方々も感心してご覧になっています。

3月は卒業のシーズンです。 いつも交流をしている保育園、幼稚園の園児さんたちにデイのお客様たちからお祝いのプレゼントをしました。代表のお客様により、子供たち一人一人に手渡しをし、かわいい笑顔に囲まれてあたたかいひと時でした。

3月3日 毎年恒例の大泉西中学校交流会がありました。 各班がテーブルごとに分かれ”けん玉”あやとり”折り紙”坊主めくり”など。。 昔遊びを含めいっぱい考えてきて下さいました♪ 何と言っても。。西中生徒...

3月1日~3日まで季節の行事 ”ひな祭りの会”がありました。 ひな祭りクイズ・春に願いを投げましょうゲーム・伝言ゲームと、 盛り沢山のプログラムでお楽しみいただきました!(^^)! お一人ずつ”願い”を言いボール...

3月3日は“ひな祭り” 練馬デイサービスセンターでは、≪お内裏様&お雛様≫の衣装を着て写真撮影をおこないました。 着物も冠も扇も笏も金屏風も全て手作りです!!! 材料は、折り紙や色画用紙、布など身近にあるもので作成しま...