
毎月第4木・金曜日は 『手作りみそ汁』 の日です♪♪ 1月は冬のおやさいの代名詞 『はくさい』 です。 おいしいはくさいと厚揚げのみそ汁でした。 切る・煮るはお手のもの、いい塩梅にできました。 いっただきま~~す♪...

久しぶりに男の料理教室のご紹介です!! 旬の大根を使ったおいし~~~い 『おでん』 をみんなで食べました。 いつもと違って甘くない、美味しい 『おでん』 に皆様大満足!! もっと食べた~~いの声があちこちから聞こえ...

鬼は外ー、福は内ー! 最近は近所の子供たちの声があまり聞かれなくなりましたが、センターでは元気に豆まきを(紅白玉で)行いました。 鬼が出て行ったあとは福の神が登場!皆様に福がたくさんやってきますように・・。

昨日 2月3日は 節分でした。 デイサービスでも節分にちなんで 普段の生活では味わえない いろいろなことを企画しました。 午前中には どこからともなく なまはげのような オニが・・・。 も...

今日は節分。 デイサービスでしっかりと鬼退治しましょう~!!! 絵手紙の時間に描いた鬼さんは、笑顔でとってもかわいいので、 おうちに飾っていただきましょう。 お食事は豆ごはん。皆さん、喜んでくださいました。 ...

今年の恵方は南南東のようですね。 2月3日は節分という事で、 東大泉デイサービスセンターでは豆まきを行いました。 豆は新聞紙を丸めたもの。 ドンドンドンという太鼓に合わせて鬼が現れ、 みなさま笑顔で豆を投げていました。


リハビリをされているお客様のお元気なご様子で~す! ニコニコ笑顔で、機能訓練指導員ともお話が弾み楽しく行っています!(^^)!

1月は行く、2月は逃げる・・、早くも1月が終わります。 ちょっとお天気が心配ですね。雪は降らないでほしいのですが・・。 2月の予定、お便りです。ご覧ください。 ご見学もいつでもお受けしております。土支田デイまでご連絡ください。 &...

1月の手工芸は節分にちなんだ【鬼の壁飾り】でした。 色画用紙を切り貼りあわせ鬼の顔を作りました。 季節を感じながらお仲間とご一緒に楽しく作品作りをし、 指先を使う運動にもなりました!(^^)!