昨日から、目の前にある練馬総合グランドで何やら消防車が来て準備を進めていました。 何があるのかな~と見ていると、 「練馬消防団 消防操法大会」です。 紺色の制服に身を包んだ消防団のみなさんが集まってきました。 「何かやって...
光が丘デイサービス 恒例になりました 土曜日の手芸。 6月はマグネットにもなる 布製の 『あじさい』 作り。 同じ材料のはずなのに できあがりは 皆さん いろいろ・・・。 貼るところが少し違うだけで ...
片づけクラブ 体験や志を継続される皆様です。 長年の主婦経験を生かし ボランティア活動の経験を継続される方などなど・・・ 活動の準備や文具等の整頓まで・・・ お客様の一言 「仕事は薬だよ。」「やらなきゃだめになる...
近隣の図書館まで、紙芝居を借りに出かけました。 歩くのもよい運動になると話しながら ・・・探す、選ぶ、往復の時間はわずか1時間でした。 当日はクラブ活動のメンバーが、かわるがわる 読み手や聞き手となり楽しむことができました。
梅ジュースの梅の実を使って梅ジャムを作りました。炊飯器に梅の実を入れて炊飯ボタンを押して 待つだけで・・・・完成です。「写真とタイトル」どれが一番おいしそうですか? そろそろ・・・手づくり味噌も完成です。
パソコンクラブ 音楽、将棋、はがき作りなどなど・・・・ 幅広く楽しみ方が広がっています。 操作に慣れるまでは職員とともに行います。 感想「将棋の相手がお休みしているから・・・パソコンでできるなら、いいなぁー」
おしっこは一日に何回行きますか?就寝後にトイレに起きることはありますか?何回いきますか?失禁に不安がありますか? おしっこのこと。大便のこと。おもらしのこと。決してタブーではありません。メカニズムを知って、失禁予防の体操を行い...
今日の華材は、「カガミつつじとひまわり、ブルーファンタジア、ドラセナ」です。 本日の参加者6名 剣山の代わりにオアシスを使ったり、その方の手の力に合わせてはさみも替えています。完成した作品はロビーに展示‼ お一人お一人写真を撮っ...
練馬デイサービスで参加希望の多い人気のクラブ、書道クラブです。 お客様の中で書道のお得意な方に先生役を担っていただき、進めています。 今回のお題は「衣替え」 「バランスよく、上手に書けてますねえ。あと、お名前をいれて...