5月は田植えの時期 田んぼに水が入り、田植えの準備が始まりました。14日・15日の二日間で秋の陽公園では、近隣の小学校の田植えが行われました。 毎年見学を兼ねた屋外歩行練習に出かけます。 今年も少しだけ苗のおすそ分けをいただきバケツ...
季節行事、毎年恒例の【端午の節句】 今年は「鯉のぼり釣りゲーム」と「鯉のぼり玉入れ」を行ないました。 「鯉のぼり釣り」では時間内に何匹釣れるかを競い合っていただきました。 歓声と共にお客様全員がジャッジをするといった、まさに真...
リハビリ体操は、棒や色々なものを使っても行います。 この日はダンベル。 布製の1個200gから300gの重さで 中身は玄米やプラスチックのペレットです。 ご家庭でも簡単に作れますので ぜひ作ってみてく...
すがすがしいお天気の中、光が丘のバラ園に行ってきました。 沢山のバラの中をお散歩して、自然に笑い声が響きます。
絵手紙のモデルに使った生筍。 食べ物はきちんとおなかの中にいただくのが、練馬デイ。 今日は男子料理クラブが活躍します。
色とりどりのお花が咲いています。 お天気が良い日は、お庭に出て1つ1つの花をじっくり見るのも楽しいです!
今日で2回目のご披露となる「チョモさん」 バンド活動の合間を縫っての訪問してくれました。 「午後から若い子が来てくれるって。あなたお化粧直したほうがいいわよ。」 と職員に声をかけてくれるお客様。 若いエネルギーを感じ...
本日も 土曜日恒例の 戸外リハビリ。 今日は石神井公園のふるさと文化館まで行きました。 目的は 2階にあります練馬の歴史に関わりのある展示場。 ・・・ですが、 エレベーター...