今年もあとわずかとなりました。 訪問介護事業は、在宅のお客様の生活に必要なサービスを提供する事業なので 年末年始もサービス範囲を縮小はしますが、現場は動いています。 さて、12月もケアスタッフと共に月例会を開催しました。...
12/19ココネリホールにて、介護スタッフ研修12月コース修了者向け就職相談会がありました。 ブース出展の参加は16法人でした。 研修を修了されたばかりの14名の方がブースに来てくださいました! ありがとうございました!! 訪問介護...
年内も余日わずかとなりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。 さて、今月の月例会は介護技術研修を実施して衣類の着脱介助を確認しました。 新型コロナの影響でしばらくお休みしていた技術研修でしたが、今回は沢山のケアスタッ...
日増しに寒くなってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、先日石神井管内で活躍されているケアマネジャーの方々の研修に参加させていただきました。 テーマは「利用者様のターミナル期をその人らしく生きていただくため...
早いもので12月23日金曜は冬至です。 冬の柚子の強い香りには邪気が起こらないという考えがあります。 柚子は実るまでに長い年月がかかるので長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。 11月23日~11月25日まで 関町特別養...
師走を迎え、何かと慌ただしい時期になりました。 1年過ぎるのは早いです。 いきなりですが、訪問介護事業所はどんな所で、どんな内容のお仕事をするのか知らない方も多いと思うのでご紹介します。 ちなみに、大泉訪問介護事業所...
【11月】青空相談 最近さらに寒さが厳しくなってきました。 11月11日土曜日に、大泉特別養護老人ホームで訪問介護の青空相談会を実施しました。 当日は一気に寒さが厳しくなり、少し小雨も見られました。 寒い中来て頂いた方もいて、ありがたく...
落ち葉の季節となりました。 だんだんと寒くなり、防寒対策が必要になりますね。 令和5年11月11日土曜日に大泉訪問介護事業所で、青空相談会を行います。 青空相談会とは、訪問介護のお仕事内容のご説明や、少しでも在宅の介護の仕事に興味...
10月24日、25日、26日に全ケアスタッフ向けに介護技術研修を実施しました。 排泄介助としてテープ式アイテムを使い当て方の確認をしていきました。 自身がモデルになる事で、お客様がどのようにされれば心地よいかあるいは不快かを実感すること...
10月13日にセンター方式を活用した認知症ケアの事例検討会を実施しました。 事前に担当ケアマネジャー、ケアスタッフ、サービス提供責任者が記入したセンター方式のシートを基に、お客様自身の強み、馴染みのものや快と感じること等に注目し、どの...