11月のフリフリグッパーは、日差しが差し込みあたたかい陽気の中で開催いたしました。 参加者数はコロナ禍以降初めての2桁、その半数が初めて参加される方でした。 初めに脳トレクイズを行い、歌謡曲に合わせて体操を行います。 会場からは「...
ゾロ目の日の11月11日、街かどケアカフェ事業「転ばない身体づくり」が高齢者住宅・萩の里集会室で開かれました。 高齢者みんな健康プロジェクトの一環で、練馬区や都理学療法士協会と連携し年2回実施している事業です。 後期は健康づくりに...
練馬つながるフェスタに参加しました! ( 光が丘IMAイベントスペース)
みなさまこんにちは! 北町地域包括支援センターの生活支援コーディネーターよりお知らせいたします! 11月9日(土)は光が丘IMAのイベントスペースで「練馬つながるフェスタ」が開催され ました。今年は、練馬区内27地域包括支援センタ...
お知らせ 令和6年11月9日(土)午後11時から11月10日(日)までの間、光が丘区民センターの停電に伴い、電話が不通となります。 上記時間帯の緊急のご連絡は、光が丘南地域包括支援センター( 03-6904-0312 )までお問い合わせをお願い...
今年2回目となるリサイクルブックフェアを10月30日㈬に開催しました。 このイベントは南田中図書館との共催で行い、今回も大勢の方がケアカフェこぶしに 来所されました。 たくさんのリサイクル本がテーブルの上に並べられ、小さな図書館がで...
皆様こんにちは! 日ごとに寒さが増してきました。ついこの間までの暑さがうそのようですね。 さて、11月3日(日)に北町中学校で開催された避難拠点訓練に参加してきました。 当日は晴天と天気に恵まれる中での開催となりました。 ...
<都営練馬二丁目アパート集会室イベント開催> 「ペットボトルや瓶の蓋を開けるのが大変な方のための道具をつくる コーナーや移動販売が来ます。」 「医療・介護でお困りの方、これか...
11月2日に第3回、ふれあいフェスタを開催しました。 当日はあいにくの雨でしたが、フェスタを楽しみにして下さったお客様がお越しいただきました。 家でできる体操、自宅で尻餅をついた時に安全に起き上がる方法、ゲーム等体験していただました。 ...
今回のお知らせでは、『フレイル』をテーマとしています。 耳にしたことがあるけど具体的にどういうことだろう、フレイルを予防するにはどうすればいいだろう、と感じたことはありますか? 今回は、『フレイルとは』『フレイル予防』についてお...
真冬の足音が刻々と近づく11月1日、いきがい体操が萩の里集会室で開かれました。 低気圧が張り出す中、男女17人が参加して和気あいあいとストレッチや筋トレに励みました。 増子講師のウイットに富んだエールと往年の名曲「フィジカル」の...