こんにちは、管理栄養士の宮坂です。 今年も敬老の日をみなさんで楽しくお祝い致しました! コーヒーの専門家が4人も来てくださり、本格的な美味しいコーヒーを素敵なお菓子とともにゆっくりと楽しむことができました。 当日は、100名以...
3日目の敬老祭では、ボランティアさんが、『南京玉すだれ』や素敵な舞を披露してくださいました また、歌の上手な送迎員さんの『夢芝居』やピンキーとキラーズの『恋の季節』にあわせ職員で踊りました 職員の多彩な芸に、お客様はおなかを抱え...
ボランティアグループ「大人のシャンソン」の皆さんです。 〈愛の賛歌〉・〈パリの散歩道〉…等、華やかな楽曲を情感たっぷりに歌い上げて下さいました。皆さんご存知の歌ばかりではないけれど、おしゃれな雰囲気に酔いしれたひと時でした。
先日、「長寿を祝う会(敬老会)」を行いました。 橋戸の丘では、まだまだお元気なお客様が多いです。 平均年齢は、83.7歳となっています(平成29年9月1日現在) これからもずっと、橋戸の丘で暮らせますように。
個別機能訓練の風景です。 今日も皆様それぞれの目標に向かって、訓練に参加されています。 「お天気が良くない日が続いてますね。腰の痛みはどうですか?」 「うーん…あまり変わらないねぇ。」 何気ない...
敬老祭は3日間 お食事も豪華❀ ジュースの乾杯から始まり 赤飯 寿のかまぼこをあしらったお吸い物 天ぷら盛り合わせ ぶりの照り焼き 茶わん蒸し 青菜の和え物が出ました
現在、光が丘デイサービスセンターでは、毎週実習生さんが実習に来ています。 先週の学生さんは、体験実習の中で和風の古い町並みの絵に、色のついた花や昆虫を貼りつけて、一枚の絵に仕上げました。 一人での実習でしたので、準備もなにもかも...
東大泉デイサービスでは、足のリハビリ以外にも手や指先を使用したリハビリも実施しています。 今回は、その一環としてデイサービス内の椅子に取り付けられる杖入れをお客様と作成しました。 筆を使用しボンドを塗ったり、布を張り付けたりと握...
9月13日から15日までの3日間 敬老祭を行いました 午前は保育園の子供たちがお祝いに駆けつけてくれました かわいい歌の披露の後は 子供たち手造りのコースターを メッセージを添えてプレゼントしてくれました