暑い7月が過ぎ、8月に入りまるで梅雨のような日々です。 皆さま、ご体調崩されていませんか。 毎月行われる、恒例の月例会報告です。 先月に引き続き「老計第10号」の身体編、そしてパンツ式アウター(リハビリパンツ)の着脱方法など基...
タイ・マレーシア・インド・アメリカなど 留学生の皆さんとの文化交流がありました。 異文化と触れ合い、楽しい交流の時間を過ごしました♪♪
東大泉デイサービスセンターでは、今年度第二回目となる体力測定が9月に開催されます。 9月の体力測定までに体力が落ちないように、今回は体力低下予防体操~片足立ち編~を紹介させていただいています。 自宅で実施していただき、体力低下を予...
8月に入り 曇りや雨の日が続いています。 日照時間は平年の半分以下の地域も少なくないそうです。 こんな時でも水分補給をしっかりとし 熱中症対策を行いたいですね。
毎月行っている選択食。いつもは主菜を2種類から選んでいただきますが、今日は特別編として、4種類のゼリーからお好きなものを選んでいただく「デザートバイキング」を行いました。桃、みかん、ブドウ、青りんごと4色のゼリーをワゴンに乗せて、食堂の...
こんにちは、リハビリを担当している松森です。 富士見台デイサービスのリハビリ室には訓練用の階段があります。 これが優れもので、手すりは左右両側にあり高さ調節可能、 階段の高さも10cmと19cmがあり、お客様の状態により...
久しぶりに薄日がさした日となりました。 日頃、はつらつセンター豊玉で活動されている『西寿会歌唱部』の皆様が歌のご披露のために来てくださいました。 歌謡曲等を中心に10曲ほど歌っていただき、お客様もマイクを持って楽しそうに歌って...