太陽が照りつける時期ですが、みなさま体調はいかがでしょうか? こまめな水分摂取、室内の気温、湿度の調整を行い、熱中症対策をしましょう。 平成28年8月12日午後1時より三原台敬老館にて『私たちの地域の防災について考える』と題して練...
認知症の人の支援 今回のテーマは【ユマニチュード・メソッドを活用した認知症ケア】 ユマニチュードとはフランス語で『人を尊重する』という意味があります。 介護者がお客様の力を引き出しながらケアをする、 認知症のお客様への支援方...
残暑がひときわ身に染む毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? さて、かみしゃくじいの家便り第45号が発行されましたのでお知らせいたします。 耐え難い暑さが続いております。お体にはくれぐれもご自愛ください。
先日、橋戸の丘の3階バルコニーから、朝霞市民まつり「彩夏祭」の 打ち上げ花火を鑑賞しました。 3階といっても名前の通り「丘」に立っているので、 見晴しがよく、花火が見えるんです! 約7,600発の花火が、夏の夜空を彩りまし...
数日前からお客様&職員で準備を進めてきた夏祭り本番がやってまいりました。 職員も衣装替えをし気合い十分です! 夏祭りでは *ヨーヨーつり *射的 *カエルとばし *スイカ割り *わたがし *盆...
7月20日にそばきゃらばんを行いました!委託している厨房の富士産業さんが、飾り付けして雰囲気を作って、実際に目の前で粉からそばを打ち上げてくれます。お客様も一緒に記事を伸ばして、切って、おいしくいただきました。太さがばらばらな所が、手作...
7月7日の七夕はの夕食は、ちらしずしの七夕メニューでした。 委託している厨房の富士産業さんは、季節料理のときには、素敵なカードも添えてくださいます。もちろん味もおいしかったです!
7月に、おやつのミルクプリンに、施設の庭で栽培しているブルーベリーと、ミントを乗せて提供いたしました。 自然栽培で無添加、無農薬、見た目もきれいに仕上がりました。
練馬デイサービスセンターでは8月上旬に夏祭りを開催します。 夏祭りに向け、お客様&職員が連日準備に励んでおります。 手作りの夏祭り。とても楽しみです!